dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

プレミアム付商品券

1000円で1300円分のお買い物が可能

 商工会が国の支援を得て先月から「市プレミアム付商品券」を発行している。1000円で1300円分の買い物ができる。購入は往復はがきによる抽選システムとなるが1回目は一人10000円分がほとんど全員当選で配布された。2回目は一人50000円分を購入できる抽選が始まったので我が家の世帯3人が50000円分往復はがきで申し込んだ。本日復はがきが戻り、全員落選の通知。販売冊数13,723冊に対し約85,000冊分の応募があり落選となったようだ。手間がかかるだろうが、1人1冊などもっとバランスよく配布して貰いたかった。dachs飼主の家族ではほかに、もう一つ石川県のプレミアム旅行券もネットで抽選参加している。
 もう一つ、国勢調査のネット入力を調査員の薦めもありエントリーしてみた。こちらは10分もかからずに完了した。5年に一度の調査なのでほとんど覚えていないが、国勢調査の調査項目や内容の報告はいたって簡単なもので、勤務している人にだけは勤務先も含め詳細に入力しなければいけないようだ。勤務先の業務や業種が国勢の数字にどのようにフィットするのかはチト疑問に感ずるが・・・。

コメント/トラックバック (2件)

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS

  1. 私も国勢調査は、ネットで済ませました。
    以前、紙で提出した時は、勤務先の事業内容や担当業務まで回答した覚えはありません。おそらく、契約社員か否かを、把握したいのではないかと。
    家族全員が、何らかの勤務に就いているので、勤務先の事業内容を調べるのが結構な作業でした。
    私は、勤務先の事業内容が、なかなか記載しづらいものでした。
    面倒だから、登記上の事業名を入力。

  2.  今までの国勢調査、ほとんど覚えていませんが、簡単な調査でしたね。こんな調査でネット入力更新ができるなら、かつ国勢判断に重要なのであれば、毎年か2年毎でも、国民の義務として施行しても良いのではないかと思いました。

コメントする

管理人にのみ公開されます

使用できるXHTMLタグ: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)