鹿児島で食べたいもの
連日の長雨で、テニスもやれないと、ジムへ行くのもやや気が重い。先月あまがえるを撮ってみたが、今日も玄関の網戸超しに凝ッと動かないのでまた興味本位に撮ってみた。小さな蛙だけなのか、人が近寄っていっても、逃げもせず、同じ位置で何分も居る。18日に鹿児島で精密な健康診断を受けるために、今日からお酒、珈琲、陽焼け、激しい運動などを控えることにした。薬やサプリメントなどは殆ど飲んだ経験が無いのだが、アルコールがないと、夕食のお菜がもうひとつ美味しく口の中に入ってはこない。1週間ばかり仙人の生活に戻ることになる。
夕刻、鹿児島の友人からベストタイミングでメールをいただいた。検査終了後に『城山観光ホテル』で薩摩料理と焼酎を飲みましょうとのお誘いがあり、即大賛成だとご返事した。和食の「水簾(すいれん)」で芋焼酎を飲みながら黒豚しゃぶしゃぶを中心に薩摩料理を愉しんできたい。
[tip]白露
今日は白露(はくろ)。この頃から秋の気配が感じられはじめる。
9月8日頃 白露とは 「陰気ようやく重なり、露凝って白し」ということから名付けられた。これは、秋が本格的に到来し草花に朝露がつくようになるという意味。太陽が離れていくため、空もだんだんと高くなってくる。[/tip]
18日はみんなと一緒に鹿児島料理と芋焼酎で決まってますが、前日はお酒も飲めないし、「のり一」のラーメンかな・・・。
今、全米オープンテニス女子ウイリアムズ姉妹対決をテレビ観戦しています。T氏もテニスを始めたそうでそれも話題に上るでしょうね。
dachs飼主は味が淡白過ぎるので「のりいち」ラーメンは1度行っただけです。
もともとテレビを少ししか見ないので、wowwow契約をしていないので、武政様がとっても羨ましいです。
あなたのコメント
汗かいた後の酒なしの食事は, 半減ですね。よく分かります。 実家の汗かいての手入れや, 山登りの途中も, 終わったらビールや冷酒のことを考えています。
今回の治験, うまくいけばいいですね。
火曜日からの仙人生活、苦しいながらもしっかりと進めております。飲料は水と麦茶しか飲んでません。金曜日午前中の検査が終われば、美味しい黒豚と芋焼酎を楽しみたいとの期待があってこそですね。