dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

社長との思い出

先輩の知人に戴いた

 dachs飼主は昭和50年に本社勤務になって以来、数度の出向はあったが、約30年間に及ぶ大半のサラリーマン生活は本社に勤務していた。その東芝の歴代3社長ほか副社長全員を含む役員の半数8人が世を騒がせた不適切会計により昨日辞任会見をした。田中、佐々木社長は知らないが、西田社長はdachs飼主がリタイヤする前数年間、事業部長や本部長時代に出張に行ったり打ち合わせをの場などで、たいへんお世話になった方である。彼は数百人いる自分の部隊全員に、プロフィールや職位に応じた激励や期待をコンピュータ時代にもかかわらず、自分の筆で丁寧な年賀状を書いて出してくれていた。忙しい中で、やろうとしても、なかなかできないことである。その前の岡村社長や西室所長ともお話をさせて戴いたことがある(相手は覚えていないと思う)。
 昨日の金魚水族館に続き、次回墨田区の病院に検査に行く際、「クレオパトラとエジプトの王妃展」に8月3日に行こうと思っていた。友人から郵送で送って貰った観覧券をじっくり見ると上野の東京国立博物館の平成館で期間内だが、予定の8月3日は月曜の休館日。せっかくご厚意で郵送戴いたのに行けずに申し訳なかった。

コメント/トラックバック

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。