dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

黄色ブドウ球菌制覇

今日もあめ。7月最初の月曜テニスになったが残念ながら雨で中止となった。

これで、2週間にわたり毎晩体調をセンターに送信する

 朝9時16分の電車に乗って都営浅草線蔵前駅へ。川を渡った墨田区の病院で黄色ブドウ球菌ワクチンの有効性検査があり、同菌の新ワクチンを接種した(検査の平等性正確性をはかるためプラセボと呼ばれる偽薬が50%の確率で組み込まれているので、摂取したのが本物かどうかは定かでない)。ワクチンを接種後2週間は写真の電子日誌送信専用端末から当日の体調や体温などを毎晩報告することになっている。黄色ブドウ球菌は結構恐ろしい最近であり、誰でも、体に持っている可能性があるらしいので、dachs飼主たちの前向きな協力により、有効なワクチンの開発改善検証発売が待たれる。

[tip]黄色ブドウ球菌
 黄色ブドウ球菌(おうしょくブドウきゅうきん、Staphylococcus aureus)とは、ヒトや動物の皮膚、消化管(腸)常在菌(腸内細菌)であるブドウ球菌の一つ。
 ヒトの膿瘍等の様々な表皮感染症や食中毒、また肺炎、髄膜炎、敗血症等致死的となるような感染症の起因菌でもある。
 黄色ブドウ球菌は人体の皮膚表面、毛孔に存在する。特に鼻腔内に存在する常在菌であり、約30% – 100%のヒトが保有していると言われる(諸説あり)。ヒトの皮膚に常在するブドウ球菌の中では毒性が高く、他のブドウ球菌では健常者に対して病気を起こさないのに対し、黄色ブドウ球菌は健常者に対しても病気を起こしうる。[/tip]

コメント/トラックバック

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。