dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

SNS

図書館で借りてきたSNS本 SNS、この言葉を最近知った。SNSとはソーシャル・ネットワーキング・サイトと呼ばれるインターネット上のコミュニティサイトである。名前だけは聞いてはいたが、そんなに詳しくは知らなかった。仲間同士でネット上で公開または非公開で情報交換する場であり、90年代にNiftyをはじめとするパソコン通信、21世紀に入ってHPやその他CGIによる日記帳、BLOG、掲示板などを飼い主は自分で作り運用してきた。SNSの一つの団体であるMIXIを7/6に友人より教えてもらった。それから4日かけてネットや図書館で借りてきた本で大体のイメージがつかめてきた。教えていただいた方の友達のかたからも当BLOGにコメントを頂けるようになった。MIXI参加者は現在400万人を越えているらしく、わが街千葉ニュータウンで検索しても相当の方が居るのが入ってみて解かった。わがスポーツクラブの会員さんもおられるようで嬉しい。何と言ってもSNSの良いところは無記名でないので、無責任なことも書けないし、相手を思いやる気持ちで丁寧なメッセージを送れることが一番良い。

コメント/トラックバック (8件)

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

  1. こんばんは。
    SNS楽しいですよね?でもはまると大変!
    始めたばかりの頃、私はすごく寝不足になりました。
    4日かけて勉強するところがDachs飼主さんらしくて
    思わずニッコリしてしまいました。

  2. マイペースで、気の向くまま、特には激しく進んで行きます。
    いろいろわからないこと出てきても、迷惑かける人は身内なので、いろいろ遊んでみたいと思ってます。
     昨夜もピチオさんにメッセージを贈ってしまいました。誰かはっきりしないのに・・・
     イタリア、 WC4度目優勝オメデトウ!!!

  3. 延長戦では、なんとジダンがレッドカードで退場。
    あの辺から、”フランス危うし”、と思ってみてました。

    PK戦で決まるとは、驚きでした。

  4. やはり、Dachs飼主さんは勉強家ですね。
    私なんて紹介して貰ったときは、見よう見まねで適当に使ってましたよ・・・(そこがダメなんですかね)
    でも、みんなが読んでメッセージをくれると嬉しいもんですね。
    出来たら、mixiのページで直接やり取り出来たら、みんなが書いてくれたメッセージに更にコメントと書いてあげたり出来るので、幅が広がるかもしれませんよ(私なりの感想ですが)
    PS:先日のコメントの中で失礼しました。
    今後は「飼主さん」とお呼びします(^^ゞ

  5.  今朝ははやくからテレビやラジオを点けていた人、多かったですね。Dachs飼主はゴルフとテニスだけで精一杯なので、目覚ましTBSラジオの6:00で「あ、やってんだぁ」と思いました。フランスもジダンのスポーツマンと思えないような失態に美しい引退イメージはちょっと削がれた・・・かも

  6. へぐちゃん
     時間差でコメントいただいたんですね。失礼致しました。
     日記は2002年から違うタイプのMovableTypeという形式で書いてるので、ちょっとMIXIには乗り換えられません。
    先程ジムから帰ってきて、毎日、日記を書くのが日常になっています。
    メッセージの交流はこれからぼちぼち勉強しようと思いますが、いろいろ教えてくださいね。お手数かけますがどうぞ宜しく。

  7. 噂の女。ピチオでございます( ΦωΦ)ふっ。
    mixiは色々なコミュニティもあって、
    私の場合、情報収集にとても役立っています!
    Dachs飼主さんはどんなコミュニティに参加されるのかなぁ。

  8.  ぴちおさん、やはり、あなただったのですね。
    どうしてそんなHandle Nameにしたのか、いつか教えてください。
    まだ、MIXIは体験1週間も経ってないのでズブの素人です。
    新しい友達や、コミュニティを、また先輩の誼として教えてくださいな。
     まいホビーは旅行(海外・国内)、散歩、パソコン、ジム、坐禅、音楽(含むド艶歌ウナル)、カメラ(各地のマンホールや犬の糞お断り看板の写真撮りなど)、将棋、マージャン・・・・いろいろ友達になれる材料はあります。アロマテラピーとUFOキャッチャーはへたくそです。
    宜しく。