2003年6月14日土曜日
AM11時07分投稿 3県縦走
ウォーキング20Kmはとっても、疲れました。
デジカメ片手に軽装で朝9:30に国府台を出発し、5月の新京成「ゆっくり歩こう江戸川堤! 見つけてみよう五月の風!」の逆コースを通り、その後、東京経由で埼玉三郷市のみさと公園経由で東京水元公園を巡り、帝釈天のゴールでした。雨も朝10:00前に少し降っただけで、あとは帰宅後の午後4時過ぎまで降らず、逆に風呂上りに鏡で見ると赤く日灼けしてました。
席亭さんや、route464さんの言われるとおり、みさと&水元公園の花菖蒲は美しく、ゴールに着いたのは予定より1時間多くかかり、午後3:00過ぎ。我が愛用のデジカメも200枚以上撮りましたが、殆どが紫陽花と花しょうぶとご当地案内板ばかりの情けない状態でした。それでも撮ってきたので、これから写真の整理とウォーキング記録を作ろうと思います。国府台の紫陽花1輪だけ添付しました。
みなさん、かきつばた、あやめと花しょうぶの違い、ご存知ですか?
さきほど調べてみるとこのページが見つかりました。花菖蒲園は今回の経路ではみさき、水元各公園及び矢切の渡し(柴又側)にあり、堪能してきました。
ウォーキングはお年寄りも多いですが次に多かったのが若いカップルで、
1日中おしゃべりもできるし、コストパフォーマンスも良いのが受けてるのでしょうね。
今日の経費
新鎌ヶ谷ー船橋190円、船橋ー市川国府台180円、
昼食おおもりそば600円、お茶ペット150円、
新柴又ーCNT中央730円
以上 1850円 カップルで行っても安い。