2003年6月1日日曜日
AM10時44分投稿 合併話
月がかわるとHP更新が慌しい。壁紙は6月になったので昨日から徐々に変えてきているが今日はその残りを実行。(HPが巨大になったので、変える場所は表紙、掲示板、日記帳で、壁紙だけでなく写真も変えてます)壁紙は適当に代えれば問題ないのですが、6月の写真は即席には用意できず、近日中に写真を撮って貼るしかない。私は美術を見るのは好きなのだが、センスが悪いので、HPデザインや内容の更新については、失敗の連続です。あまりに趣味が悪い時は皆さん、ご指摘下さい。
今アルバイトで知り合いの方のHP作成をしているのですが、内容は順調なのですが、美的センスが悪いのがスケジュール進行を大幅に遅らさせている原因です。
先般から白井市民ご署名による鎌ヶ谷市との合併要望は鎌ヶ谷市議会に付議されなかったと10日ほど前の新聞で読みましたが、今こそ、2市2村の合併に向かい市民村民は方向を一にして合併に向かい前向きな議論をしてゆく時と思う。しかしながら、席亭さんの話題にも少し触れられていたようですが、合併協議会のなかで、真っ向反対の方に影響されたのか、合併に消極的な方が数名増えたとの話も聴いています。
月1度数時間程度の協議会では身のある討議や翌月までのアクションアイテム作成と地道なフォローができないのではないかと危惧しています。選挙の際にも出ました土日とか夜に協議会を開催し「父兄参観のような多数の傍聴ができる環境を作って」、さらに分科会の開催や市民参加を求めて見える協議会にしていくべきだと思う。少なくとも合併賛成反対の論議と具体的な合併推進の議論とは別の場でしないと時間がいくらあってもたりません。議長さん、裏方さんのさらなる努力が必要と思う。
協議会の活動があまり見えない(飼主の努力不足デス)ので殆ど愚痴になってしまいました。6月5日駅前で合併協議会が開催されるそうで一度足を運んでみたい。