dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

自作夏カレー

 今日もメッチャ暑い。午前中はお寺の読経作法を学習研究した。日曜日に東祥寺さんで座禅会を受けてきた。行き始めて7年にもなろうとしているが、座禅の作法は一通り理解しているが、座禅前に本堂で読経をする作法が情けないことに、月に1度の経験では、どうしても覚えきれない。曹洞宗のお寺でのいわゆるオツトメ(勤行)のことを諷経と呼ぶが、その際の、鐘や木魚の叩き方や合掌低頭のタイミングなどがなかなか理解し切れない。そこで、一昨日、お寺にお願いしてビデオカメラを持ち込んで、諷経の最初から最後までを撮影させてもらった。その撮影データを見直して、ただいま資料の作成中。来月下旬の座禅会までになんとか完成させたい。
 午後は久しぶりに野菜カレーを作った。カレー用肉を炒めた跡に、じゃがいも、たまねぎ、なす、にんじん、ズッキーニ、パプリカ、青とうを入れてココナッツミルクを入れて3時間かけて作った。さらに、モロヘイヤを乗せた、夏の野菜たっぷりのカレーは確かに旨かった。

コメント/トラックバック (2件)

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

  1. 夏バテぎみの私は左わき腹に神経痛が走るように、かなり良くなりましたが、体の疲れはどこに出るかわからないですねぇ…夏カレー、美味しそうです。ズッキーニもよさそうですね、今度真似して入れてみます(^-^)

  2.  ズッキーニ  カレーをはじめ、煮物に入れると味が引き立ちますよ。
     のんちゃん、もうすぐ涼しい秋が始まります。
    れおた、まいのためにも飼い主さんは「心身健康」、いつも笑顔で過ごしてください。
     ちなみに(自慢になってしまいますが)、朝5時と夕方5時に愛犬散歩に行くdachs飼主とツレアイとばあさんは、元気溌剌です。