大事な万歩計
気持ちが良い。庭の椿も水仙も木瓜の花もいっぱい咲いてきた。温度も15℃を超えてきている。午前中に図書館まで自転車で行ってきたが風が爽やか。1ヶ月前に予約していた「ダブルスの戦術」が届いたとのメール連絡で、受け取ってきた。帰宅後は、即読み始める。2時間ほどで読み終えたが、それほど勉強になった気がしなかった。
午後からのテニスやジムも半袖で丁度良い。
今年から毎週金曜日にヘルスアップ教室に通っている。年頭にヘルスメーターを用意して貰った。ヘルスメーターと言えど、要は万歩計である。毎日外出するときは万歩計をポケットに入れる。しかし、外出するときは当然部屋着からジャージーなどスポーツウェアーに着替える。その際に忘れることが多い。万歩計のデータは毎週金曜日にサーバーにアップロードする。ジムやテニスに行くと3000~5000歩位移動するので、忘れるととても損をしたような気がする。自転車や車のキーにテプラで「万歩計」と書いていても忘れることがあるので、今日はついに、玄関のドアーに「忘れるな 万歩計」と貼ってしまった。
ヘルスメーターというと、体重計が思いうかびます。
そう言えばそうですね。