最終テニスコート
今日はゴミ出し最終日。そういえば、今日も含めて2011年はあと3日しかない。瓶缶ペットボトル、本雑誌、段ボール、牛乳パックなどを大量に出した。良い天気なので、9時過ぎから家族の掛け敷き布団を2階のベランダに干した。その間に障子紙の張替えをする。ここ2,3年は障子貼りは糊ではなくアイロン張りなので、はがすのと貼るのに水分を使わないで済む手間がかからなくてよい。
午後は本年最後のテニス。「来年もよろしく・良いお年を」挨拶を兼ね9名のメンバーが参加した。コートの場所は市のクリーンセンターだが、来月からこのコートは焼却放射能灰の埋立地になるため使えなくなるそうだ。ここは市のサービス施設なので無料だったが、来年早々からは市の有料施設を使うので、1面2時間540円也を払わなければならない。来年もしっかりと参加して体と技を鍛えたい。
印西クリーンセンターのテニスコートと云えば、ニュータウン中央駅のすぐ近くで、R464からも至近距離。
そんなところに焼却放射能灰を埋立るんですか。
本来、テニスコートは焼却炉が古くなったとき、そこに新しい焼却炉を建設する予定で設計されていたようです。
しかし、クリーンセンター移転問題が混迷したきたので急遽テニスコートを放射能灰埋立地に変換し、新焼却炉は別場所で建てざるを得ないようにした、という噂(情報)も漏れ聞いております。