dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

同窓会

2010112018100000.jpg

朝、ラミウリをペッテル『いぬまる』に預け、愛子婆さんとツレアイを駅まで見送った。その後、風呂食器洗いやごみだしなどを終え、10時過ぎに家を出る。
駅前でお金を引き出そうと銀行のATMに向かうと土曜日なので105円の手数料が掛かる。預けてやってるのに、出す時に手数料を盗られるのは癪なので、出金をキャンセルした。
午後1時から有楽町ニュートーキョービル『ステラ』で出身同期の明石高校S41年卒業生東日本地区同窓会が開催される。早めに着いたので、新装なった三越や有楽町駅界隈を1時間強、彷徨いた。リタイア以来1年近くは都心に来ていない田舎者になってしまったようだ。都営線電車も扉上にビデオ案内画面が付いていた 有楽町駅前ロータリーがなくなっている等々時代の移り変わりは激しい。三越地下で長崎県名産鯨軟骨漬け『松浦漬』を見つけたので2缶買った。小さな1缶で1200円もするが、酒の摘まみには最高に旨い。お金を降ろさなかったので、たかが食品2520円に大三越にてAEONカードで支払った。
早いもので、卒業以来45年ぶりとなる。東日本地区は愛知以東60人の対象者がいるが45年経っても半数近くが集まり盛り上がった。
想像通り、皆さん様々なスタイルで老境に足を踏み込んでいる。ハゲ、でぶ、白髪、シワ、腰痛関節症、など相当に年期が入ってきている…
2時間強の立食歓談のなかで自己紹介や欠席者近況を適宜聞いてきた。親の介護、体の痛みや健康サプリ、毎日の過ごし方、親戚付き合い、何れも身近な話題で盛り上がった。
終了後、2次会はBIGECHOで20名超が同室でカラオケ大会。DACHS飼主は記念写真が出来るのを待って中途退出してきた。
駅ナカで関西への手土産も用意出来ずに、品川駅16:37発新大阪に19:07到着ののぞみ51号に飛び乗った。

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS

コメントする

管理人にのみ公開されます

使用できるXHTMLタグ: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)