エンジンオイル交換
今日から関東地方も梅雨入りした。1日中細かな雨が降り続いている。車の走行距離が45000Kmに近づいたのでエンジンオイル交換をしてきた。家で車の下に戻って苦労するより、車検屋さんの広告で500円と出ていたので早速行ってきた。ここで車検をすると5円でオイル交換をしてくれるらしい。車検は来年11月なので、まだ間がある。車検料金は重量税40000円、自賠責保険料22000円を合わせて87000円くらいだが、相当儲かるようだ。先月15日ブログでも書いたが、車検時の代車のガソリン代に限り50Kmまで無料、50Km超は1Km10円の負担でいい。つまり、100Km奔っても、500円と格安のガソリン代で済むらしい。
僭越ですが、このBlogはチョッと見づらいです。
コメントのリンクが、件数の部分だけ。
コメントをクリックした後の、コメントの表示の文字サイズが小さすぎませんか。
さて、車検のこと。
こんな馬鹿な制度は、さっさと止めるべきです。
既存の業者保護であり、監督する法人に利益を誘導し、社会の負担を増すだけの無駄な制度・仕組みです。
これこそ、仕分けして欲しいもの。
ロシアなんか、車検も無いし、日本車の中古が輸出されて車齢20年のサニーが、元気に走り回っています。
世界に冠たる品質の日本車が、国内では前時代的な検査制度に縛られ、無駄な整備を強いられているこの仕組こそ、仕分けされるべき。
はらしょさんへ
コメントのフォントの件、ご指摘ありがとうございます。
まだまだとりかかったばかりなので、今後、改善を期します
とりあえず、若干文字を大きくして、オレンジ色に目立たせました。