dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

無くなったビヤガーデン

 本格的に梅雨がまだ続いている。今年は6月10日が入梅だったが、天気予報によるとまだ2週間以上梅雨が続く見込みという。今日も風は少しあったのだが、湿っぽく、肌がジメジメした。
 昨年秋にトルコエジプト2週間の旅でご一緒した仲間の人から相次いで手紙やメールをいただいた。1年間のご無沙汰を東京駅近辺でいっぱい飲りませんか?というお誘い。dachs飼主としては1も2もなく、諸手をあげて賛成した。今月中か来月の暑いさかりに久しぶりにビールでも酌み交わしたい。
 ところで、20年以上前から都内でビアガーデンにお目にかからない。昔は新橋にもあったし、私が一時勤めていた秋葉原の駅前にも、確かサトームセンの屋上にもビヤガーデンがあって、毎晩のように会社の人と枝豆・チークラ・ビールを安い値段で飲食できた。屋上ビヤガーデンはとても涼しくて気持ちよかったのだが、どうして無くなってしまったのだろう。衛生上の問題、騒音、省エネなど明確な理由はまったく想像できない。

コメント/トラックバック (2件)

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

  1. 近年、異様に暑いことと、突然の雨のため、冷房の効いたビヤホールや居酒屋に客が逃げているのではないですかね。

    それから、最近の若い奴らは、異様に虫を嫌がります。

  2.  前半はわかるのですが、虫を嫌がるのが理由? とは 面白いですね

     ビヤホールはうるさいが、ビヤガーデンは天井が空なので多少うるさくてもなんとかなりますね。