彩の国埼玉
いつも会社に行く時間に起きて、6時半に最寄り駅を出発。青戸から京成線で日暮里に出て、そこからJRで池袋に向かって東武東上線に乗る。ここで、8時だ。ここから目的地越生まで約1時間かけて、無事到着。東武健康ハイキングで越生駅から「アジサイ山健康ハイキング」に参加してきた。約12Kmのコースだ。越生は梅園が有名だが初夏はアジサイとホタルでも賑わう。9時から出発して、3時間の山歩きとアジサイ鑑賞はとても素晴らしかった。千葉や東京の沿線ウォーキングは殆ど平地だが、神奈川や埼玉のウォーキングは緩急取り混ぜた高低があって楽しめる。
せっかく遠くまで来たので、帰りに川越を午後1時過ぎから歩き始めた。初めての蔵の街散策でGPSと駅で貰った川越名所チラシで足の向くままに楽しめた。川越名物のいも、まめ、うなぎなどもそれなりに味わうことができたし、独りでもそれなりの思いで深い印象を植え付けることができたようだ。写真もたくさん撮ってきたので、明日合間を見てHPへアップできればと思っている。埼玉は5月に東の鷲宮、6月先週は中ほどの草加、そして今日は西の越生川越と堪能できた。
よかったですねぇ。
川越は、近いうちに行きたいと思ってます。
はらしょさんも、行ったことが無かったのですね。「つばさ」という連続ドラマの舞台でいま凄く多くの人たちが観にきているようです。