プロティン飲料試飲
5月連休空けから忙しくなり、7時近くまで仕事をすることが多くなってきた。7時に帰ると、自宅に着くのは午後9時を廻る。それから夕食を食べて暫くしてからジムに行こうとすると午後10時前になってしまう。11時に閉館なので、汗を流して風呂に入ろうとすると時間が足らない。そのため、平日は週に2日行ければ良いくらいになってしまった。かと言って、ジムに行かねばならぬと、仕事を無視することはできない。今日も今週初めてのジム。8時から10時過ぎまでゆっくりとジム機器と遊んだ。9時半を過ぎるとぐっと運動する人たちが減る。ジムのラウンジでは、月に1度くらいのペースでプロティン剤を売りに来て、試飲をさせてくれる。200粒ほどで6000円ほどする錠剤だが、買っている人を見たことがないのだが、あれで商売になるのだろうか?相当利幅の広い商品だろうな。
ジムの営業時間がもう少し長ければよいですね。
私が新鎌ヶ谷のNASから五香のコナミへ移った理由のひとつに、やはり営業時間の短さがあります。
会社の帰りに寄っての利用ですから、夜の営業時間が長いほうがありがたいのです。
NASは、平日午後11時までとしていますが、ジム等の利用は10時半まで。五香のコナミは、0時までジムもプールも使えます。この1時間半の差は、大きいです。
コナミなら、午後9時に退社しても、ひとっ走りして帰れます。
12時までジムが開いているのは凄いですね。
我が家までは連絡電車が無いので行かれませんが・・・・・
わがジムでは、ランニング系機器やマッサージ機器は30分単位でいったん終了し、再度白板(予約ボード)に申し込みをしないければならないので、これが評判悪いようです。
それと、有料のスタジオプログラムがあること。
どこも、安くて便利でサービスが良いジムはあまり無いようです・・・・・・