dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

杵屋のうどん

090512_161601.JPG

お昼は混むので、弁当、外食何れの場合でも午後2時から45分をマイランチタイムにしている。
しかし、今日は14:00から会議があり、仕事も外せなかったので、ランチは15:50からスタート。ツレアイが昨日終日忙しかったので本日は弁当無し。
駅地下PORTAで食べたのは、杵屋の茄子天だし醤油うどん(冷)。我が故郷関西では『醤油ぶっかけ』として著名なうどんだが、杵屋ではレモンと下味ダシを使って独創性を出している。
蕎麦の美味い店は多いが、腰のあるうどんを出してくれる店は関東にはチョ〜スクナイ。一番美味いうどんはdachs飼主私見では、四国愛媛と東北秋田稲庭のうどんだ。水沢もおいしかった。

コメント/トラックバック (4件)

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS

  1. 関東といいますか、東京都内には「うどんや」が少ないですね。
    蕎麦屋が片手間でうどんを出しているので、なかなかうまいうどんに会えません。そばつゆを使うので、汁の違いが大きいです。
    ただし、探せば讃岐うどんの専門店があり、そういう店はきっちり美味しい腰と弾力のあるうどんを食わしてくれます。
    讃岐うどんの本場は香川ですが、徳島でもなかなか美味しかったです。
    松戸の消防署近くの「源平」では、うまい讃岐うどんが食べられます。
    また、亀有にも讃岐うどんのうまい店があるのですが、夜しか営業していません。

    稲庭うどんは、基本的に乾麺ですから、自分で作ることになります。
    稲庭うどんは細めんで、しゃきっとした腰と滑らかでのど越しのよさが大好きです。

    関東も実はうどんの盛んな土地で、小麦を生産していた埼玉・群馬・栃木にも有名なうどんが数多くあります。
    水沢うどんは、群馬県伊香保町(現在は渋川市伊香保町)の、水沢観音下にお店が並んでいます。
    太目の透き通るようなつやがあり、ほとんどの店で冷たいざるうどんだったと思います。
    栃木の農家では、ほとんどの家庭でうどんを打つ習慣があり、お祝い事の際には自家製のうどんを振舞うことが多いです。

    また、山梨県には、美味しい煮込みうどん料理「ほうとう」があります。
    25年前には、美味しいほうとう屋さんが、習志野陸運局の近くにありました。

  2.  東京の蕎麦屋で(いわゆる片手間に出しているような)うどんは食べたくありませんし、実際1度も食べてはおりません。
     本場の美味しい店は神田のガード下あたりにも銘店があったように記憶しています。
     若いときに秋田に出張したとき食べた稲庭うどんの味に感動し、それからは家でも湯がくようになりました。駅の名産展で時折並べられている稲庭うどん型崩れ品が格安でかつ、美味いですよ。新橋駅近辺にも美味しく食べさせる店が(多分まだ)あります。
     残念ながら、山梨のほうとうだけはdachs飼主にはいただけません。いくら、だしが味噌味など多彩でも、野菜が豊富でも、あの麺の太さ・腰の無さ・麺じたいの味感触は未だにNGです。

    はらしょさん
     詳しい解説ありがとうございました、参考になりました。

  3. もう何十年も前になりますが、渋谷の「やしま」で生まれて初めて腰のあるうどんというものを食べました。その頃は真っ黒なつゆにフニャフニャなうどんの入ったいわゆる蕎麦屋のうどんしか知らなかったのでピンと来ませんでしたね。でも今は腰のあるうどんが好きです。フードコートで食べるものぐらいですが・・・。

  4. <<Gママさん
     渋谷はなかなか行く機会も無かったので、「やしま」は知りません。でも、そばとの大きな違いは腰の差なので、大きな感激だったと思います。
     義母愛子が30年以上前、dachs飼主の新居に来てくれたとき、近所の蕎麦屋でうどんを食べたときも「こんな真っ黒いおつゆ(汁)でこの辺の人はうどんを食べるの?」ととっても吃驚してました。
     フードコート「◎な◎る」はdachs飼主にとって、もうひとつなじみきれないうどんです。 

コメントする

管理人にのみ公開されます

使用できるXHTMLタグ: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)