風邪流行
今冬はそんなに厳しい寒さでは無いと思うのだが、会社に行くと毎日のように誰かが風邪がなおったなぁと思うと、また違う人がひいている。昼と朝晩の寒暖差が激しいからだろうか? Dachs飼主は頭が単純のせいで、まず風邪をひかない。何年かに一度寒い折に頭痛を感じることがあるのだが、暖かい風呂に入ってぐっすり寝れば翌朝は快調な日の出を迎えられる。会社ではインフルエンザは過去2人くらいがかかったときいているが、他は普通の風邪ひきの人ばかり。1室に100人近くのスタッフがいるので、感染もはやい。最近はマスクが流行で、風邪をひいた人だけでなく、うつるのを予防する為にしている慎重な人も多い。このごろのマスクは立体型が主流で、口紅もこすれず、息もしやすく、良いらしい。Dachs飼主は昔マスクや、めがねなど顔につけるものは大嫌いだった。眼鏡も10年ぐらい前までは事務をするときは掛けなかったのだが、最近はお風呂と食事と読書、就寝時以外は殆どかけている。新しいマスクはつけたことがないので、感触は全くわからない。昔は息を吐くと鼻がむせるような気がし、本当にイヤだった。
多少の不調は、一夜にして改善とは、さすがです。
日々の鍛錬を重ねられていることの、現れです。 素晴らしい。
マスクを着用する目的は、「うつさない」「治癒を早める」だけでなく「自己防衛」の傾向もたかまっているようですね。
風邪気味で他人のタバコの煙が(10m先で座れても)気になるとき、優れたマスクをすると、まったく感じなくなります。 たいしたものです。
インフルエンザの急増で感染がたいへん注目を浴びています。アメリカでは流感の予防注射も、マスクをしてドライブスルーで受けるとのこと。院内感染が怖いですから。会社でも風邪で無いのにマスクをしている人が多い。男性より女性に多いようです。