ドアクローザー
今朝は寒い。家に居てテレビを見ていてもパソコン操作をしていても、厚着をしているのにもかかわらず、足元から寒さがあがってくる。仕方がないので、外に出て庭いじりをしだすと、晴れ間も全く無いのにもかかわらず寒さを感じない。寒い戸外で大工さんや左官さんが元気に仕事をしていて寒くなさそうなのが解かる気がする。
庭掃除を終えて、玄関のドアを閉めると違和感がある。キチンと閉まらないのだ。原因は上部についているドアクローザーを取り付けているドア枠のネジ4個のうち3個までが壊れていることだった。しかも枠側のネジ穴が詰まって、素人の手に負えない。したがって、ドアクローザーだけを買っても、取り付けるためにはずらして別のネジアナ4個を作る必要がある。シロウトには出来そうもない。しばらく考えよう。
庭仕事、お疲れ様です。
ドアクローザーの取り付けネジが折れて、ネジ穴に折れたネジが残ってしまったのですね。
おそらく、ネジの残り2本までは取り付け部が動かなかったので、気がつかなかったのでしょう。
ネジ残り1本では、あっと言う間に外れるのでは?
出来そうにないと思ったのでしたら、早めにプロに頼んだほうが良いでしょう。
ネジ穴を新規に作るためには多分高価な工具(しかも今後使う可能性は多分ゼロ)を買わなくてはならないので、はらしょさんの言うとおり、プロにお願いするしかないですね。ドアクローザー自体は5000円前後ですが取り付けに人を呼べばそれだけで1万は軽くオーバーすると思います。「なんとかトリツケ(とらぶる)5千円」みたいな業者が居れば良いのですが・・・