dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

かぼちゃ、大安売り

 昨日までの赤茶色モード、お化けモードがやっと終わり、今日からは(多分明日明後日の週末を狙って)クリスマスモードになると思う。寒くなったとは言え、まだまだ涼しいモードであり、サンさんの活躍するのには早すぎると思う。
 今日はある航空会社の電話センターを見学に行って、その帰りにいつものとおり、飲み屋に行った。鳥手羽先のから揚げ、久しぶりに口にし、少々食べ過ぎた。
 話は飛ぶが、今朝、電車の中で隣の伯母さんの前の席が空いたようだ。しかしそのおばさん、何を思ったのか、Dachs飼主に「どうぞ座ってください」というではないか。もちろん、即座にお断りしたが、Dachs飼主は恥ずかしながらこの歳にはなっているが今まで一度も座席を譲るお誘いを受けたことが無い。しかも、このおばさん、良く見ると「シワデクシャクシャ」であり、たぶん私より10歳前後は年上と思う。断ることに何の戸惑いも無かったが、はじめて座席を譲られたことに対し、喜んでいいのか、哀しんでよいのか???
 連日酒漬けとテニス漬けで気力は充実しているが、眠い、だるい、疲れた・・・

コメント/トラックバック (3件)

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

  1. 幼稚園でも仮装してその手のイベントが多いそうで、日本人は形だけ取り入れると言う他国の方から訳の判らん国民といわれそうです。
    会社の同僚は、『私はキリスト教徒じゃないから、いやだなぁ』と申していたそうです。

  2. 今日、ジョイフル本田に行ったら、もの凄いクリスマスぶりでした。(^^;)

    実はうちの保育園児、12月25日生まれなんです。キリスト教徒のおうちだったら大喜びなんでしょうか?

  3.  11月になったばかりだのに、クリスマスは早すぎると思います。
     11月は753、ボジョレヌーボー、勤労感謝の日など趣味や家族の多い人にとってはイベントが目白押しですが、海外ではハロウィンの次はクリスマスなのでしょうね。