今月は何をしようか
今日は残念なことになった。
1件目はマイジムのHPを観ると「今日から休業します」との告知があった。4月分の会費は、5月分に充当するというので、元々4月でやめる予定だったが、5月も行くことにした。ただ、5月で退会する場合は10日までに申告しないといけないので、再開予定の5月7日から10日までの間に退会手続きをすることにした。
朝平日テニスに9時から11時まで市営コートに出かけた。暖かくてテニスには絶好のコンディション。プレーの合間で「昨日緊急事態宣言が出ても屋外スポーツ施設は使えそうだ」と皆で情報共有したが、11時過ぎにコート近くの防災無線から「昨日発出された宣言の市としての詳細は夕方ネットと当防災無線発信します」と流れた。大丈夫だろう、あしたからも愉しもうと談笑して帰った。これが2件目。
午後からはケーブルテレビ工事業者が来て、4人が3時間ほど屋外と屋内配線工事をやっていた。電柱からテレビと電話ケーブルを引き回し、屋根アンテナを取り外し、その屋内引込線にケーブルを繋いで、そこから電話ネット回線を分岐させ(テレビと電話ネット回線は周波数によって分岐ができる)て、モデムーWiFiルーターに繋ぐ。ケーブルテレビは初めてだが、地デジ以外のBSCSはテレビ側にブースターを付けないと駄目と聴いたので、地デジアンテナは撤去回収してもらったが、BSCSパラボラはそのまま遺してもらった。ブースターは1契約1個までは無償対応だが、2台目以降は月額300円取られるとのことで、それなら、ベランダにあるパラボラは残しておいて欲しいと言っておいた。
午後3時、市のHPで屋外スポーツ施設の再休止の発表があった。明日からはテニスに行けなくなる。てにすとジムとパソコンをルーチンワークとしていたdachs飼主の日々が極端に暇退屈となる。どうしよう。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする