dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

高齢者は自宅が一番

 この頃の毎日は、春と冬が交互にやってきている。今日は朝から雨降りで冬の寒さ。連続で明日は風の寒さとなるらしい。今週を越えると、春に向けて季節が動き出すようだ。季節は春に向ってはいるが、コロナ渦の先行きは混とんとしている。海外の動きはさておき、国内の官僚・政府の連携もちぐはぐで、PCR検査体制・小中高校の一時休止・マスク問題などなど、どれをとっても社会や当事者を混乱当惑させているようだ。小中高だけでなく、保育園は対象に入ってないので、園の判断で自主登園の自粛を保護者に求めているらしい。ジムについてもNASに続き、セントラルスポーツも期間は10日までと短いが自社判断で休業を余儀なくされている。ほかのジムは、dachs飼主の知る限り、スタジオプログラムは休止しているがジムはプールやお風呂も含め営業を継続している。政府(安倍首相独裁)の通達も行政によっては、反対の動きをしている自治体も多く、総論は守っているふりをしながら、各論では地元の利便性を考えた良い行政をしている。PCR検査も現在1日1000人しかできないが、もっと検査が素早くできるようになれば、韓国のように「元気で無症状の隠れ感染者」が連日3桁ペースで増えて、持病を持つ人、高齢者に感染させていってるのかもしれない。明日からもクラスター感染を真剣に追い求める必要があると思う。
 今週金曜日に東京で逢わないかと友から便りを貰ったが、夕方にかかれば満員電車に乗らないとならない。マスクの嫌いなdachs飼主だが、時には大きなくしゃみをしがちで、その後引き続き鼻をかむことがある。それが万が一電車の中で発生したら、周りの乗客から白い眼で見られるのは必至であり、満員電車には乗りたくない。
 我がジムも参加者が日に日に減ってきている。高齢者は家に居るのがベストな選択かもしれない。

コメント/トラックバック (2件)

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

  1. 金曜日、戦場カメラマンの気持ちで浅草徘徊してきます。それで感染したら元気老人にいい教訓になるかもしれませんが!

  2.  外国人、特に中国・東南アジア系は激減し、日本人も家にこもり傾向なので、閑散としていると思います。我が家に観光会社から毎日のように入って来る旅のチラシも激減しています。
     絶対に感染しないでください。