dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

賀状納め

 昨夜は坐禅写経会でお世話になっている東祥寺に伺った。22:30からお寺でご祈祷を受け、その後は23:30から鐘を撞くために参拝をされるお客様向けに豚汁や甘酒の接待をさせて貰った。毎月お世話になっているので、年に一度、2時間くらいのサービス接待は当然やるべきだと思い、毎年参加している。風も無く思ったほど寒くなかったので良かった。参拝客が一瞬途絶えた1時半頃に278打目の鐘を撞かせて貰い、午後2時半頃に帰宅できた。冷めた身体を湯船で温め、一息付けたが、年越し蕎麦、歳明け饂飩も食いそびれてしまった。
 今朝も良いお天気。睡眠時間が少なかったので、初日の出は残念ながら拝めなかった。

正式に終活宣言をしてみた

 元旦の朝の恒例家内行事を終えて、少しテレビを観ながらうとうとしていた。正午前に地元の大山阿夫利神社(我が家から2キロ強)までツレアイと散歩がてら、歩いて初詣に行った。階段の下から50メートルほどの行列待ち。本堂へたどり着けたのは20分後で、地元で知った人が多かった。
 帰宅してから眠かったが年賀状に眼を通した。1昨年から賀状を貰った人にしか年賀状を出さなかったが、いまだにdachs飼主ごときに賀状を戴ける人がありがたいことに多い。令和二年、今年は賀状ご遠慮申し上げる返信を作った。賀状が無いので、明日お店に買いに行くが文面は画像の通り。
『 令和元年に6回目の年男を迎えました。そろそろ終活を意識する年齢と相成りました。。筆不精も一因ですが、元号が改まったのを機に、年始のご挨拶を控えさせていただきたく思念しております。
 私の近況は下記URLで毎日綴ることを日課にしておりますので、たまにご覧いただければ幸いです。
 https://dachsjp.com/WP/
 体調に特段の支障があるわけではございませんので、今後はメールや電話にて親しくお付き合いさせて頂ければ幸いです。
 長年に渡りあたたかい賀状を賜りありがとうございます。
勝手ではございますが 今後も変わらぬおつきあいのほどお願い申し上げます。電話:メール:』

コメント/トラックバック (2件)

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

  1. 賀状ご遠慮文面いいですね。来年か再来年に使うかもしれません。昨日元旦は賀状をいただいた人に出す賀状印刷で苦労しましたがDさんのアドバイスで解決しました。今日これから3娘家族12人が来て新年会です。狭い我が家なので自分の寝室をクロークとキッズルームにして案内ボードも貼ったりして苦心してます。

  2.  穏やかな正月3が日も今日で終わり。週明けから現役の方々はいつもの生活に戻る。
     dachs飼主たちは毎日が日曜日なので、毎日やるべきこと、やりたいことをとめどなく探している。探しあぐね、夢中になることを怠ると老いの波がひたひたと押し寄せてきます。毎日を大事にしたい、と思う。