あと2か月で大晦日
今日から11月、はやいものであと2か月すればお正月令和二年である。年賀はがきも発売開始のようだが、dachs飼主は70歳の正月から返事は書くが、新年の賀状は積極的に出さないようにしている。
この夏から金曜日から土日にかけては雨の日が多いように感じる。台風も大型はもう来ないだろうと思う。午前中テニスレッスンに行ってきた帰りにホームセンターの花木コーナーに寄ってみた。門柱脇に添えるミニ花壇の花の苗を選びに来た。果断なので、多年草ではなく1年草が良い。アリッサムとパンジーはいつもの花ぞろえの定番だが、この冬はジュリアンを加えてみた。ジュリアンはプリムラの代表的品種で寒さにやや弱いので気を付ける必要がある。最近の気象は酷暑酷冷が想像を超えるほどなので心配だ。
それでもチャレンジで左右それぞれで3種10本の苗を植えこんでみた。アリッサム(白い花)は冬でも香りが強いのでdachs飼主は大好きで毎冬購入してきている。
午後は我が街の広報誌の投稿を定期的に引き受ける広報レポーターを市長から委嘱をされる式に参列してきた。年に2,3回記事を書くだけだが、郷土のためを思い参加させて貰った。
[…] dachs飼主は我が街の広報レポーターに昨年11月に任命された。以前、2011年秋から2016年春にかけて、5年ほど拝命され、数個の記事を書いてきた。2016年春より紙面の大幅刷新で用は無く […]