心身ともに春が近づく
朝夕は寒さを少し感じるが、昼間は三寒四温でだいぶ暖かくなってきた。午前中はパソコン三昧でPHPとMySQLの学習研究。午後は平日テニス。休憩タイムは上着を着てないと風の冷たさをかんじるが、プレー中はもう半袖半ズボンで問題は無い。70年間毎年同じペースではあるが、今週から来週にかけてどんどん暖かくなる予定なので嬉しい。今日のテニスは絶好調で、いつも上手な人たちにもペースを乱されず、勝ち続けることができた。
先週末、確定申告を提出して思った。我が家は年収300万円台で他に収入もないので、退職金や過去の貯蓄で細々と暮らしている。それでもテニスとジム、旅、写真、読書、とIT関係の趣味で毎日をささやかだけど不満もなく健康に活きている。今月末に大型フェリーで名古屋から仙台まで遊覧旅をしようと思っている。貯めることではなく、贅沢な消費も心身の健康に良い。先月は4000円弱のスマートウォッチを買ったが、これがとても面白いので楽しんでもいる。Aアドラー博士の個人心理学を最近読んで、Googleカレンダーに予定を記録する際に毎日「やる気SW」をオンにすることも、面白い。
健康的な生活ですね。間もなく桜の季節、そういえば10日ほど前、中学時代の同級生の島田君から案内があり、めっこさんの梅林に行きました。千本ほどもあったかな。
行ったことは無い神出町雌岡山ですが、梅見も良いですね。250m足らずの山なので金棒池から乳母車を押しても行けると書いてありました。
関東は今日明日にも開花宣言が出ます。
なかなか詳しいですね。金棒池は知りませんでした。金棒池はおっこさんではなかった?意味深ですね。今年は桜が早いのかな。ここらはまだまだのようですが。