dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

写真のDS容量

来月のカレンダー作成 アルバムの整理を午後行った。昨日2002年から2008年の7月までアルバムを整理していたら184種類のアルバムがHPにアップされていた。それの写真数合計を今日数えなおしてみた。
 その総数は7951枚にもなった。HP上では標準で横256バイト*縦170バイトDS容量20KB程度、拡大すると横横256バイト*縦170バイトDS容量20KB程度程度1。合計すると1枚100KBの写真が8000枚とするとそれだけでサーバーには800MBが占有されることになる。今レンタルサーバーの容量は現在1GBを越えた頃なので、BLOG、画像掲示板などの写真含めると納得できる。
 それ以外に、我がPCには8000枚の約3倍にあたる、25000枚程度のデジタル写真が保管されている。原画は横3008バイト*縦2000バイトDS容量20KB程度、DS容量は1枚4MB超となっている。我が家のHDDのうち、1台150GBが写真データですべて埋め尽くされており、くだらない写真を思い切って削除していかなければDS容量はますます狭くなる。
 7月が近づいているので、来月のカレンダーを早々と作成。壁紙もあわせて7月分を時間があったので作っておいた。肝心のHPのアルバム整理(趣味のページにアルバムメニュー追加)は漸く2004年まで達した。まだ、半分以上ある。

コメント/トラックバック (2件)

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

  1. いやぁ、凄いボリュームです。
    私は、せいぜい12GB。比べ物になりません。

    記録を残すには、外部記憶メディアしかないでしょう。
    DVDかCDか、究極は”紙”です。
    デジタルの記憶媒体は、保管には時間的な継続性に劣ると思います。
    デジタルの記憶媒体は、何に残しても、その駆動装置が動かなくなっては、再生が出来ません。
    印刷して残すことに優る、保管方法は無いでしょう。

  2. 静止画など画像は、やはりデジタルデータが保存には向いています。前のプリンターで高額な紙とインクでインクジェットでプリントしましたが、3年で色褪せてしまいます。トイレなどに貼っておくと1年も経たぬうちに殆どが黄色く色褪せてしまいました。