dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

休館日

 今日は蒸し暑かったが、ジムは休館日。昨年から5の付く日は休館日になったのでウカッとしてジムまで行って「あ、しまった」と落胆することも偶にはある。日曜日はお昼前から2時間弱テニスレッスンを受けてそれからジムに行って筋トレ軽ジョギングをしたあとお風呂に入ってから、帰宅し3時前に帰宅して、ゆっくり昼食を肴にビールを飲む。今日は予定が狂い、1時過ぎに帰宅しあまりムシムシするのでシャワーを浴びてから昼食&梅酒を飲んだ。久しぶりの梅酒で度を過ごし、夕食もそこそこに沈没してしまい、予定していた午後の予定はすべて潰れてしまった。
 ジムは食事前に行ったほうが体脂肪エネルギー消費が激しいらしいので、可能な限り、ジムは食事前に行くよう努力している。しかし、平日は帰宅してトレーニングウェアに直ぐ着替えているのだが、ダイニングの食事臭(香)につい、おかずだけ少々つまんでからジムに向っている。

コメント/トラックバック (3件)

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

  1. 空腹時に運動をすると、体脂肪よりも筋肉を削ってしまい、逆効果。
    運動後食事を摂って2時間以内に寝てしまうと、空腹ゆえに体はせっせと食事で得たカロリーを脂肪として蓄積しようとします。
    むしろ、食事を済ませてからジムへ行き、水分補給だけで朝まで過ごしたほうが、寝ている間に体脂肪をじわじわと消費します。

  2.  今までは空腹時のジムはよろしくないと思い込んでいましたが、最近見た週刊朝日(ジム備え付け雑誌)の対談記事やネット検索でも、筋肉トレやトレッドミルなど有酸素運動は食前の方が効果があるように報告されているようです。特に有酸素運動は食後は血糖値が高いので、体脂肪ではなく食事エネルギーだけが消費され、無駄であると書いてありました。
     完全に有識者の意見は一致していないようですが、Dachs飼主は腹が減っているときは筋肉より先に体脂肪から減ってゆくと信じたいと思います。

  3. いろいろ論議が分かれているようですね。
    今までTarzanで読んだ内容は、先に私が書いたとおりです。
    実績として、私の体の体脂肪はどうして今の値まで下がったのか。
    平日は空腹時、休日は食事後にジムで動いています。
    どっちが効果を上げていたのでしょうね。