dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

派遣契約締結

 派遣会社から正式なjobカード(派遣契約書)、扶養控除等申告書が届いた。来月から3ヶ月間のタイムカードも同封されてきた。契約書には終業場所、業務種類や契約期間、作業責任者・監督責任者、苦情申し出先、時間帯、待遇、その他就業条件など詳細なデータが記されている。タイムシートも含め、以前の会社ではdachs飼主が自ら押印して、派遣会社に回していたのだが、来月からは立場が逆になり、自身で書いて、派遣先から承認印を受け、15日毎に派遣会社に勤務状況を届け出るシステム。待遇的には今より良くなるので問題はないが、契約期間が短期サイクルになったこと、3年間お世話になった会社との契約が今月末で完全終了するのだけが若干淋しい。爺になると会社との関係も薄れるが、期待されている仕事は高齢理由に良い加減にはできないので、注意力をもっと出してKYしなければならない。(KY = 空気が読める)
 社会保険4種(健康・厚生年金・雇用・介護)も来月から加入及び変更しなければならない。

コメント/トラックバック (2件)

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

  1. 正社員よりも自己責任が求められるのですね。

  2.  派遣社員・パートORアルバイト社員は基本的に応援メンバーなので、必要が無くなったり、能力がない(期待できない・あわない)となれば、一番に契約切れにより解除になります。本人の為に配属を変えるような親心は会社は持ってくれないでしょう。