入院初日
午前中はツレアイへの引き継ぎ事項や荷造り確認した後は時間があったので本日午前5時からEテレで放映された「こころの時代~宗教・人生~アメリカで生きる宗教」を観た。浄土真宗本願寺派の僧侶「ケネス田中」さんの話であった。印象深かったのは『キリスト教は神を信ずるで救われる』と説くことから始まるが、『仏教は現実を努力で解消する』人間肯定の宗教である。禅や瞑想も使いながら心を清純無心にした上、じっくり考えることで解決をはかってゆく前向きなものだとのこと。何となくわかる気がした。また、日本人は米国人に比べ誠実だが、自主性や主体性に欠け、周りの人に遠慮しすぎる。もっと外国人と同じように大胆に決断し、目的達成に自信をもって努力してゆくべくだ。
この番組は毎週録画して観ている。
午後1時半に到着し、4時過ぎまで検査。42人もの検査は時間が掛かる。友達にあった。2016年12月にご一緒した津島さんと押田さんには逢えたが、福島さん、吉川さんは一次で落選した模様だ。折り紙上手な去年3月に一緒に落選した相馬さんには偶然にも逢うことができたが、本日血糖値と血圧で待機者に格下げされた、とのことで残念なり。
夕食は午後7時予定なのだが昨夜の夕食以来絶食中なので、4時半ころにカロリーメート4本400キロカロリーが支給された。7時に食べ、8時に10分シャワーをして、午後11時就寝となる。
本日の検査(血圧・採血・検温・体重・肥満度)ではクリアーできたので、明日の採血・心電図さえ問題なければ第1期20泊21日が本日からスタートする。採血・貼り薬添付のくりかえしで単純なのでいつまで新鮮な気持ちでいられるか、自信が無い。本日、暇つぶしに自宅から持ってきた本「心が冴えわたる論語」から毎日一文づつ書き綴って、心の平静を保ちたい。
[tip]自分を磨く有教無類
『教えありて類なし』
自分で学んだり、人に教えて貰ったり、また、教えてあげたりすることで、皆が一緒に良い方向へ成長できるのです。[/tip]
ほぼ合格ですね!20泊心の修行をするつもりでお過ごしください。応援しますが心を乱すようなことを言ってもそこは修行だと思ってくださいね。
合格しましたが、今パソコンが壊れた。ツライ3週間が始まります。ラインで遊んでください。