dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

ハザマで急きょ温泉巡り

 今朝、「所さんの目がテン」を観ていたら、腰痛の原因は「首に負担がかかり脊椎が前弯すること」も原因の一つと言っていた。人間の頭は体重の10%程度というので、dachs飼主の頭は多分7Kg近くあるらしい。7Kgというとボーリングの球で言うと15ポンドを超える重さとなる。そのような重さが首にまた脊髄に負担を掛けていると思えば、前かがみになって頭が傾くと負担が倍増する。気をつけなければならない。
 4月中旬から7月上旬にかけて何度か家には戻るが、長期に家を離れる可能性が僅かにあるので、来週東北方面3泊4日、4月上旬に熱海2泊3日旅を組み込んだ。東北はバス、熱海は自家用車で行くことにした。いずれも温泉巡りであり、東北は宮城蔵王の遠刈田温泉、秋田県鹿角の湯瀬温泉、岩手県盛岡市のつなぎ温泉に泊まることになっている。

コメント/トラックバック (4件)

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

  1. 先日の腰痛の話ですが私も自身の腰痛原因は分かっているつもりだが効き目抜群の貼付薬が欲しくて20年ぶりに整形外科にてレントゲン撮影してもらった。レントゲンでは筋や筋肉は写らないのではっきりしたことは分かりにくいものと思っているが医師の説明では「脊椎下部分の結節部のすき間がやや狭くなっている個所が3か所ある」が心配はいらないとのことであった。今後は姿勢に気を付け下半身の筋力アップに努めたいと思うことでした。

  2. やはり、素人判断ではあいまいな判断で安心したり、不安でストレスがたまったりとろくなことにならないのかもしれませんね。これ以上ひどくなるようだと、医師に相談するのが良いようですね。
     わかっちゃいますけど、なかなか医院や病院には足が向きません。

  3. ご高齢になると、背筋力が低下して背筋が伸びず、頭を支えにくくなり頸椎から背骨にまで負担が及ぶようです。
     Dachs 飼主 様は、日常的にテニスで足腰更に背中の運動を継続されているので、腰痛の心配は皆無では。

  4. 腰痛ではなく、腰近くの筋肉や靭帯・筋が故障しているのかもしれないです。高齢になると、ひとつひとつの痛みが心配やストレスの原因になってしまいます。お互い、気をつけましょう。