日本酒はお猪口一杯だけ
昨日のバーベキューでの酒は安納芋の黄金焼酎以外にシャンパンやワイン、日本酒の青森「田酒」などを飲ませて貰ったが、やはり、dachs飼主には焼酎が飲みやすいし、体にも優しくて良い。日本酒は調子に乗ると、必ず翌朝から夕方頃まで頭が重く、頬も熱っぽくなって一日調子が乗りにくい。昨日は深酒をせずに帰ってきたので、帰宅後に撮影してきた100枚ほどの写真整理、来月のテニスコート抽選参加、先月の愛犬暦作成、・・・パソコン作業で夜更けまでかかったが、お酒での疲れもなく、気持ちよく眠れた。今朝も9時からテニス~ジムに元気よく迎うことができた。
そうですね。お酒は冷酒を時々飲みますが1合くらいがもっともおいしいと思うが後は段々味わいがやや薄れる感じがしないでもない。私は後にひくことはないですが今はあのもってり感(甘さとカロリー高)が体にあまりよくないのかなと思ったりする。これに比べ焼酎は何杯飲んでもそう味が変わることない。最近はなかなか渋みというか深みというかこくもありなかなかのものです。いろんな食べ物にもあうという焼酎のもつものが人気のもとなのかな。
お酒は燗をするとさらに甘くなるので、だいたい冷やで呑みます。言われるように、ビール1杯、お酒は1,2合で終わらせるのがいいと思います。あとはウィスキーや焼酎をロックかお湯割りで呑むのが良いですね。