dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

スマホ全盛

 今日は、朝から晩まで結構雨らしい雨が降っている。西日本の一部では水による災害が昨夜から起こっているとのこと。雨なので、テニスレッスンとジムに行っただけでほかは自宅で過ごした。昨日少し芋焼酎お湯割りを過ごしたのか、少し頭が重かったが、テニスとジムで暴れたので帰りはすっきりとし、昨夜食べられなかった夕食のカレーをお昼カレーうどん大盛りにして美味しく食べられた。

旧浜離宮恩賜庭園にあった見事な大松

 昨日都心に出かけられたので久しぶりに電車に乗ることができた。dachs飼主が現役時代は観ることのできなかったスマホを老若男女が立ってても座っていても懸命に画面をスクロールしながら眺めたり、ヘッドフォンで聞いたり、漢字入力したりしている。現役時代はノートパソコンを開いている人が1両に一人いるかいないかの時代だったが、このごろは婆さんや、爺さんまでもがスマホやタブレットを操作している。2台持ちの強者もいる。テニスの高齢者仲間にうかがうと、実態は「観ることしかできない」「IOS、Andorid 何それ」「おかしくなったら町の携帯屋さんに聴きに行ってくる 混んでるが」などの人が大半で、単機能は使えても、応用操作や障害時対策は殆どだめなようで、1600円格安SIMは知識としては知ってはいてもやはり難しく、キャリアの月7000円に行かざるを得ないようだ。

コメント/トラックバック (1件)

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

  1. 私はガラホに替えて3か月、モバイル代が3000円になり、スマホの時は7000円払っていました。無料タブレットが2台あり問題ないです。友人で携帯さえ持っていない奴とか入力ができない奴とかデジタルデバイドされた輩もこの年代だと多くいます。デバイドされた意識がないので何も言いませんが、損していることを自覚していない奴に話してもしょうがありませんな・・・。Dさんから見れば私だってデジ音痴に見えるでしょうが・・・。