花が美しく咲き始めた
今年のGWは天気の大きな変化もなく穏やかな晴れの日が中心になってくれている。今日はそれほどでもないが、昨日はとても暑かった。蓮華畑で1時間ほど写真撮影をしたが、顔や腕に汗が吹き出して、半袖でも暑かった。初夏に向けて庭にも数々の花が咲き始めている。初夏の花は活き活きとして美しい。GWに入り、通常平日1日2時間2面を確保しているのだが学校や会社が休みの所為で2面が取れず、1面しか取れていない。前月月初から1週間、抽選参加をして、毎月9日に翌月分の抽選結果が発表される。やはり、土日祝日が一番競争が激しい。我々高齢者チームメンバーは、夏は9時から、秋冬春は午後1時から2時間2面をそれぞれ分担してコート確保をしている。
午後からGWといえど、水曜日の平日テニスに参加した。今日はdachs飼主を含めて丁度4名。高齢者といえど、孫の世話や家族旅行の留守番やつきあいで出てこれない人も多い。しかし、30分の練習だけでも汗をいっぱいかいて疲れているのに、1時間半の休みなしは辛かった。6ゲーム先取で3セットを戦うプロ選手の根性に改めて脱帽し感心した。
テニスはスタミナですね。プロがシングルで3時間以上もプレーするのはすごいです。私も前半1時間は調子がよいのですが、後半だめです。
この花も綺麗に写ってます。吸い込まれそうな印象を受けます。陰影というかか奥行, 立体感が感じられてとてもいいです。テニスも休みなしでやらざるを得ないときもありますが集中力がとぎれますね。この連休時期もそうなるケースがありがちです。今往復40分間の早足にて近くのスポーッ店にラケットガットの張替に行ってきました。暑い, 春の季節を通り越し夏という感じです。
東京の多摩地区で一番大きい祭りが大国魂神社の祭りです。明日の夜が本番ですが、今日の午前男孫2人と婿と4人で行ってきました。祭り屋台で生ビールとカップ酒1,5杯飲んだら家に帰って眠くなり、こらまずいと思ってサウナに入ってこのコメント書いてます。最近昼酒は利きますね。弱くなりました。
いつもは4ゲームやると交代、ジュースは1回のみルールでほぼ15分前後で終了するので、小休止できるのですが、4ゲーム先取でマックス7ゲームは高齢者には辛いですね。
テニスやジムから帰ってビールを飲むのはサイコーですが、あと何もできない(やる気がしない)のでツレアイの眼がちょっと冷たい・・・。したがって、コーラ豆乳で喉の渇きをいやしています。