dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

鎌倉江の島バス観光

 今朝は少し風が気にはなるものの大快晴で陽射しもキツイ。

素晴らしい天気で遠くまで見渡せた

 隣駅印西牧の原駅のロータリーから朝8時30分にツアーバスが出発。今日は木更津経由で鎌倉と江ノ島を巡る日帰り旅。ツレアイと娘の行きつけの美容室の優先招待バスに的たって、夫婦で参加した。千葉県美容組合が企画したツアーとのこと。ここ数年はこの手の日帰りバスツアーが多くなってきているようだ。
 国道16号が激コミで千葉北ICに乗れたのは9時20分。木更津南ICから木更津港の土産物屋に寄ってトイレ休憩。金田ICからアクアラインを経由し15分程で川崎へ。途中海面下57メートルの地点でGoogleMapを開いたが、多分正確に現在位置を示していた。大黒PAでも休憩。
 横浜駅近くのイタリアンレストラン『ナポリ』でピザとパスタと生ビールで昼食を取り、横浜新道で江ノ島鎌倉方面へ。お昼前後の鎌倉はバスが停車出来るパーキングが全満車なので、先に江ノ島に向かった。午後2時から1時間弱江ノ島神社周辺を生シラスを摘んだりしながら散策してきた。先程たらふくイタリアンを食べて来たので食べたくとも食べられない。
 江ノ島から海岸線沿いをのんびりと走って、午後3時半に鶴ケ丘八幡宮に到着。参拝の後、小町通りから鎌倉駅、若宮大路沿いをゆったりと散策。午後5時に帰路に着いた。お昼のイタリアンはもうひとつだったが、天気も良かったし、江ノ島も鎌倉も1時間以上の自由時間が取れて良かった。しかし、江の島はもう一度独自で見に行きたいと思った。
 鎌倉から逗子経由で横浜横須賀道路に入って、首都高速湾岸線ー東関道で19時に出発地に戻ってきた。

コメント/トラックバック (4件)

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

  1. 長女家族が北鎌倉円覚寺の近くに住んでいます。引っ越した当時は頻繁に鎌倉に行きましたが今では年に2回ぐらいになってしまいました。しかし鎌倉はハイキングがてら巡ると多くの寺と景色のいいポイントもあります。鎌倉アルプスをご存知ですか、相模湾が一望出来、源頼朝がここに鎌倉幕府を開いた理由がわかります。足が治ったら日帰りバスツアー参加してみようかな・・・。

  2.  鎌倉と藤沢の江の島はとても近い名所ですが、どちらもゆっくりとはみていません。海岸沿いも綺麗なので、いちどゆっくりと歩いてみたいと思いました。江の島も神社への道だけでなく海岸沿いを歩いても十分1日が使えそうです。
     鎌倉もショッピングではなく、ウォーキングも良いですね。夏は暑いので、春か秋がベターかもしれません。

  3. これからの梅雨時の鎌倉はアジサイですよ・・・。

  4. 車を使って行くので、道路が混む海岸線や2号線は激コミだそうです。人が行かない時期を見計らって・・・・。