dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

一周忌と納骨式

昨年逝去の義母を先祖のお墓に

 いつもは旅の途中、髭など剃らないのだが、さすがに一流ホテル、上等のT字剃刀、個包装のシェービングフォーム、アフターシェービングクリームが洗面台にあったので久しぶりに朝髭を剃り、なんだか気持ちがRefreshした。外の風は爽やかだ。昨日も今日も常時千葉と5度の気温差があり、半袖では少し肌寒い時間帯もある。今日は義母愛子さんの1周忌法要と納骨式。
 宝塚ホテルを8時に出て義兄宅には9時過ぎに着いた。甥が頃合いを見計らって駅前まで迎えに来てくれていた。
 10時から僧の読経による一周忌法要が行われ、その後猪名川霊園にて納骨式。何事もなく終了し、義兄宅で接待の昼食をとって退出。
 その後、神戸老人ホーム入居中の叔母を見舞う。96歳と94歳の二人は元気だった。帰りに従兄弟夫婦とお好み焼き屋に寄って美味いスジコン焼きとスジ焼きそばを食べてきた。店の名は遇(ぐう)。
 明日も違う叔母従妹宅で歓談することが先ほどの電話で決めた。

[tip]竹笋生
 05/15~5/20は立夏節末候で竹笋生(たけのこしょうず)。すがすがしい初夏の候の始まりで、タケノコがにょきにょきと顔を出す頃。[/tip]

コメント/トラックバック (2件)

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS

  1. 葬儀の形式や流れは地方、宗派によってかなり違いますね。カミサンも一昨日義母の葬儀のため秋田に帰京し昨夜遅く帰宅しました。
    当地では火葬した後、葬儀・告別式になるそうです。自分の時はどうしようかな・・・。無宗教だし檀家寺もないし、まーいわゆる家族葬でしょう、そろそろ決めておこうかな・・・。エンディングノートもそろそろ準備しなくては・・・。

  2. まだまだ、人生90年、これから楽しみましょうぞ

コメントする

管理人にのみ公開されます

使用できるXHTMLタグ: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)