dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

新車の洗車

 一日じゅう曇りのち雨模様。今日はジムに行って帰りにホームセンターに寄った。車がきて3週間、500Kmほど走行して一般道は夜・雨でも戸惑い無く走れるようになった。ただ、車幅が前車マークXより4センチほど大きくなったので、駐車場で車庫入れなどの際、少々緊張する。前も後ろもセンサーが付いているので音で障害物が判断しやすいのだが、万一の場合を考え、我が家のガレージにもクッション材を柱に付け、接触時の傷やへこみのないようにした。原価は安いと思うのだが、意外に高価で吃驚した。洗車機を使うと車に細かな傷がつきやすいそうなので、気持ちの問題だが、暫くはコツコツと家で洗車したいと思っている。最近の車は頻繁に洗車する必要がない、と言われている。今は塗装の性能が上がり、特殊なコーティングがしてありますので、洗車が逆効果になることがあるそうだ。新車を購入した時に、始めの1~2年ぐらいは洗車はOKだけどワックスがけはしないほうが良い。それはワックスでコーティング剤が取れてしまうため。

コメント/トラックバック (4件)

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

  1. 私の運転への不安は視野が狭くなっていることです。出会いがしらでは左右の確認を入念にしています。75歳で運転辞めるつもりですが、その歳になったらどうなることやら・・・。

  2.  高齢になると視野欠損や視野狭窄が起こりがちです。加齢の所為ですが、我がテニス仲間でも足元に来たボールのはじき返しが旨く行かず、空振りしたり、ラケットの端にあたって思わぬ方向に跳んでしまうと言ってる方が1,2名いらっしゃいます。緑内障の初期だとのことですが進行を遅らせることしかできないようです。

  3. 若いころに比べ、目が速い動きへの追随が落ちていると感じます。
    首都高速の霞が関トンネル内で、景色が融けるように見える速度が、最近低くなりました。

  4. あのトンネルは暗くて狭いという圧迫感があり、合流分岐の地点では何回通っても緊張します。中央・東名に行く際は右側車線しか通らないですが怖いです。