CX-5検討
2007年に契約したマークXも走行10万キロに近づいている。最初の記録は録ってはいないが、09/06/17 35000キロ,10/01/13 40000キロ,10/07/10 45000キロ,10/12/28 50000キロ,11/08/30 55000キロ,12/03/06 60000キロ,12/07/31 65000キロ,13/01/09 70000キロ,13/11/28 80000キロ,14/05/08 85000キロ,14/11/25 90000キロ,15/05/10 95000キロと年1万キロ強ペースで走ってきた。車検が近づいてきているのでツレアイから『あと2年もしたら(次次回の車検まで待ってたら)70歳を越えるよ!?!』と言われ、急きょ買い替え車の購入検討をしている。ツレアイと、トヨタ系列の店も2,3軒廻ったが、先日からSUV(Sports Utility Vehicle)というタイプの車に興味を持ちつつあったのでマツダ東洋工業の販売店に寄った。結局SUVのCX-5カタログと簡単な説明を貰って帰ってきた。dachs飼主の希望に割合沿った車種なので、今熟慮している。燃費18Kmとエコカー減税、ディーゼルターボ2200CC エンジン、先進の危機防止監視システムが気に入っている。ただ、納期が1か月半前後というので、11月16日の車検切れまでそう検討時間は十分にない。
私の車もマークX。10年たちます。購入時は最初プリウスを希望したのですが、納期が6か月だと聞いてマークXにしたことを思い出しました。今年車検を受けてこれでこの車は最後だと思います。車の運転そのものも検討する年になってしまいましたが・・・。
Dachs飼主も30年前に都心に通える田舎に棲み始めて以来、ずっとトヨタのセダンに乗ってましたが、ディーラーの営業マンの対応に腹立つことがあって、初めてマツダ東洋工業に鞍替えしました。これが最後の愛用車になるかもしれません。次は車椅子になったりして・・・(笑)・・・
CX-5は評判良いですよね。
しかもカッコイイですし(^^)
ぐんまま様
ご無沙汰しています、Dachs飼主です。
10年近くたったので車検を前に買い替えを検討中です。ツレアイからは「もうすぐ70歳になろうとしているので最後の車だよ」と釘をさされています。トヨタで
25年以上頑張ってきましたが、今度は、マツダの車を鋭意検討しています。