安保法案成立
今日は雨はなく明るい。今日から23日水曜日までサラリーマン学生にとって5日間の連休、シルバーウィークと呼ぶらしいが、高齢者をシルバーと呼ばれて久しいが、これは5月のゴールデンウィークに対する呼び方であり、高齢者には全く関係ない。参議院で未明に戦争放棄を訴えていた日本国憲法の解釈を替える安全保障関連法案が未明に通ってしまった。あれだけ国民の反対があるのにで、ある。私の親しくさせて頂いているH氏は東北大震災以降、福島のお米販売流通のお手伝いをされたり、今回の法案反対を国会議事堂周辺で遅くまで法案反対のデモに参加され、先日も2か月ほどの間で2日ほどしか休みを取れていないとおっしゃっていたのに・・・残念である。いま65歳以上の高齢者は3000万人を超え、100歳を越える人も6万人余もいらっしゃるらしいが、90%以上の方が戦後70年の節目で憲法の根幹解釈を替える、今回の平和憲法違反の法案には真向反対だと思う。本人または親や縁者が戦争経験者または戦争被害者である高齢者は平和を愛し、戦争を忌避している。もう一人テレビ朝日のニュースをチラッと見ただけで間違っているかもしれないが、府中のTさんに似た人が午前3時頃に反対者の声としてインタビューされていた。
9時40分から振替テニスを受講。あとはジムに出たが、昨日ジムで筋肉を使い過ぎた所為か、今日は筋肉トレーニングがいつもの負荷ではできなかった。
午後、門柱脇両側にシクラメン、ケイトウ、コスモス、トウガラシなど各5本だけ植えた。ちょっと本数的に寂しいのでもう2、3本足さなくてはいけないかも。
WPがV.4.3.1にリビジョンアップされた。
あなたのコメント
速くショックより立ち直り下さい。 趣味多彩で前向きな姿勢によい刺激を受けています。 私もリタイアしてからの知り合いも徐々に増えて,来月より水彩画教室にも通います。
あなた様も、テニス以外に登山や新しい趣味の世界にと、心身のリラックス化に、幅広く活動されているのですね。歴史郷土の研究学習にも精を出されていると思います。県の検定試験に合格されたらまたお知らせください。
安保法案は、憲法を改正してから行うべき、立法であると思います。
無理やり成立させた安保法案は年度内にも違憲訴訟が行われるとのこと。あれだけの規模で国会前のデモにも関わらず無茶なごり押しのつけは訴訟や選挙にじわりと効いてくる筈。