dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

ガソリン高騰

新しい洋服がまた増えた
 先週の土曜日、ガソリンを入れた。価格でびっくり!?!  ここ半年ほど小刻みにあがっていることは国内外ニュースなどで承知していたが今回はリッター131円から136円と5円もの大幅値上げ。満タンで52リットル入れたら7000円をオーバーしてしまった。セルフでハイオクでこの値段なので都心で一般だと146円/リッター以上するだろう。月に最低100リッターは乗るので月額ガソリン代は15000円ぐらいになる。遠くには最近あまり行ってないのだが、娘とDachs飼主の通勤で4往復、さらにジムで1往復と駅前までの2キロを1日最低5往復10キロは走っている。時間が許せば車に頼らずに、歩くことも心がけたい。図書館も歩いてゆける距離にあるのだが、借りる本の重さや帰って直ぐにでも読みたいときにはどうしても車を使ってしまう。ラミウリの散歩も近所が圧倒的に多いが週に1度くらいは車で5~10Km離れた場所に連れてゆき、散歩・ランニングなどを楽しんでいる。

コメント/トラックバック (2件)

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

  1. G/Wの頃から、ガソリン代が上がりましたね。
    私はレギュラーの為、1リットル132円(税込み)でした。
    私は、1ヶ月に100kmほどしか車に乗らないので、あまり気になりません。
    27年ほど前、有鉛ハイオクで170円/Lの時代もありました。
    まだまだ値上がりするでしょう。
    今でも、ミネラルウォーターより安いではありませんか。
    あれって、おかしいと思いませんか。
    ただ汲んで詰めるだけの水が、タンカーで延々運んで精製して税金がたっぷりかけられているガソリンより高いんですよ。

  2.  ここに車で優良ペーパードライバ-だったので、ガソリンがそんなに高かった頃は知りませんでした。水がガソリンより高いのは驚きですね。
     私も水と同じか安い値段でコーラやジュース、日本茶が飲めるのが不思議だと思っています。最近のお茶のペットボトルの流行は異常な感じがします。猫も杓子も、電車の中でもチビチビ飲んでる人がおります。