新聞記者生活
先週は関西旅で欠席したテニススクールに通学し、1時間半学習。その後体調がすぐれなかったのでジムには行ったが、お風呂に入ってウェットサウナに入っただけで30分ほど滞在して即帰宅。あとはパソコン作業。昨日取材してきた「稲刈り祭り」の原稿書きと記事に載せる写真を選択した。来月半ばに放映される「健康麻雀をして認知症を防ごう」上映会予告の記事を作成した。中国宮廷女官の遊びとして始まったマージャンは、約100年前、夏目漱石によって紹介され日本で広まったといわれている。現在は、「お金を賭けない・お酒を飲まない・タバコを吸わない健康マージャン」として各地でシルバー世代を中心に大変盛り上がっている。更に認知症予防効果がある脳トレと期待されていることから大都市を中心に行政との協働事業や地域福祉として前進している。指先を使い・はっきり声を出し・4人で和気あいあい行う健康マージャンを「健康づくり・生きがいづくり・仲間づくり」に活かすことを啓蒙した映画である。
もう一つは来月号に掲載する「僕たちの昭和ものがたり第15号」の原稿書きで夕方までかかってしまった。
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。