dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

2010年11月11日木曜日   PM12時09分投稿 

愛子の習字

半日に5,6枚ほど書いてきます

 義母愛子も先月2日に87歳になった。長寿ではあるが、脳の萎縮が一部始まっており、主治医からは「アルツハイマー症」と先刻されている。これからは、進行を遅くする為、彼女の心の温度を上げるように努力しなければならない。基本は『さからわず(いやみや意地悪をしない)、十分納得行くように説明し、穏やかに、愛情を篭めて』接することを心がけている。さきほど話したことでも、訊かれたら気持ちよく、再度説明をする たいへん難しいことだが笑顔で応対は顧客対応の智慧に通じるものがある。
 今月20日から1週間ほど義母を連れて、関西に帰郷する。毎日明日行くのか、今日はどう準備をするの? と思い込んだら日に何度も答えなくてはならない。本人も帰郷したら見せるのだ、と言ってディサービスで書いてきた習字を毎日整理整頓している。水曜日のディサービスで、塗り絵も入った習字を1,2枚書いてくる。厳密に言えば、少し文字に乱れはあるものの、習字の表現力は元気な頃とそう変わっていないように思える。
 今年の習字を45枚纏めて、ホームページにアップしてみた。

1 pages