2025年3月15日土曜日 PM3時29分投稿
テニ友Nさんはラーメン好きで毎週土曜日、奥様同伴で近隣のラーメンショップを喰い歩いているとのこと。そのNさんでも家系のラーメンは脂っこいので好きじゃないと言ってた。dachs飼主はラーメンはお昼袋麺に慣れぬ手つきで冷蔵庫の余りおかずを入れたりして腹の足しにするぐらいで、今や1000円近くするラーメンを食べに行きたいとはあまり思っていない。近郊に20件は下らぬラーメン店があるが2回はもちろん、1回もいたことが無い店が殆ど。もともと、外食はツレアイも含めほとんどしないほうだ。Nさんが苦手な家系のラーメン店が昨年夏ころ、カレー屋の後に「家系ラーメン 王道家直系 修(しゅう)」として開店している。少し興味が湧いてきたので、昨日午後2時半頃行ってみたら、前のベンチにいっぱい来店客が座って順番を待っていた。ここまで来たので、なんとか頑張って麺硬さ普通、油多めでオーダーして食べてみた。ショウガやニンニク、酢なども少し入れて食べてみた。濃い味だったが、最後まで美味しくいただけた。2025年3月11日火曜日
AM10時21分投稿 知覧茶購入
1日にコーヒーを3,4杯は飲んでいるが、それ以外に寿司屋の大きな湯呑で日本茶も数杯飲んでいる。面倒くさいので、日本茶はティーバックを湯呑に入れて熱い湯を入れて飲んでいたが、味が今一なので、鹿児島知覧上煎茶「あさつゆ」を2袋買った。1袋1000円だった。入れ方飲み方の概要は、まず小さな湯呑を温めたあと急須に小さじいっぱいの茶葉を入れてその後90℃くらいのお湯を入れて少し蒸らしてから湯呑に入れて飲むと旨いと書いてある。そこまでするのは面倒くさいので、今日明日中にでも飲んでみよう。2025年2月26日水曜日
PM4時30分投稿 ざんたれ
水曜テニスが午前になるのは久しぶり。暖かくて気持ちよくテニスができた。
午後はカーナビの更新に3時間ほどかけた。1昨年暮れにも行ったがSDカードをパソコンで更新する作業だ。1年に1回、毎年12月20日前後に行うのだが、昨年暮れに行う更新を実行するのを忘れていた。今年の年末に3回目の更新となり、4年目以降は有償になる。
明日はメンバー不足でテニス休みだそうなので、来月末に閉館予定の佐倉市にある川村美術館に行ってみる予定だ。
2025年2月25日火曜日
PM5時52分投稿 銭湯は阿寒湖温泉
天気予報によると、今日から暖かくなるそうだ。はやいもので、dachs飼主が起床する朝6時にはもう世の中は明るくなりつつある。5時に1回目のアラームをかけてラジオを聴きながら近づく尿意を1時間ほど我慢している。今朝の陽の出は6時12分だったそうだ。
午前中はサービスの心得を再度読み返し、少し文言を追加してみた。
午後1時からは火曜テニス。4名で「美味しいラーメン屋はどこ」などと気楽にしゃべりながらいろいろと技術を確かめてみた。ジムの後の銭湯では阿寒湖人工温泉に浸かった。昨年9月から我がジム銭湯の湯質は人工温泉システムで兵庫県有馬、鹿児島県指宿、新潟県湯沢と続いてきたが、1月から石川県山代の湯に続き、2月からは北海道阿寒湖温泉に変わってきている。
2025年2月6日木曜日
PM9時31分投稿 無事福岡から帰着
ホテルヨーロッパの朝食ビュッフェは豪華で美味しかった。そのホテルも8時40分にチェックアウト。朝から雪が散らついている。9時45分、金立SAでトイレ休憩し9時55分に到着。大雪でこのあとどうなるかと思った。10時40分小雪の中、太宰府天満宮に到着。温かい梅が枝餅150円を頬張った。梅はまだ咲いていなかった。令和8年完成の本殿は工事中で屋根に植物が植えてある仮本宮で参拝。立派なクスノキなどが歴史を感じられた。大勢の人がお参りに来ていた。今年は交通安全の御守りを買ってなかったので、天満宮でいただいた。ここの御朱印はまだ貰ってなかったので、これもいただいてきた。
12時頃に博多「はねや」で土産物を少々買い足した。空港では冷たい唐揚げを買った。「努地鶏」ではなく、今回は「唐十」のを選んできた。昼食は空港食堂でごぼ天肉饂飩をフードコートで食べてきた。
搭乗便はANA256便、14時10分発だったが、機材遅れでアナウンス時10分遅れている。離陸は14時56分にまで遅れた。飛行機はB787で400人ほどの乗客で16時25分に到着予定。午後4時52分の電車で無事に帰れた。行きから帰りまで雪で心配したが、なんとか3日間愉しく美味しく過ごせた、と思う。
2025年1月25日土曜日
PM10時18分投稿 飲み会で楽しんだ
朝から寒い。この時期では当たり前なのだと思うが、冷えが厳しく感じる。
午後3時から町内会の班内会議が開催された。住んで40年近くなるので町内の我が4班17軒の皆様は顔なじみで1年1回集える会は楽しみでもある。順番から言えば来年度は吾輩は町内会の役員にさせられる予定だ。
2025年1月21日火曜日
PM7時56分投稿 今年こそテニス
久しぶりに飲み会を予約した。高齢者の「へそまがり」新年会を駅南の「山内農場」で土曜日午後5時開始とした。近くに博多劇場もあるが、5人の中で2人が九州出身なので前に飲んで料理が旨かったここにした。
午後は4名1面で火曜テニス。今年になってリターンショットを力強くした成果が徐々に出てきているようだが、サーブのコツがなかなか掴めずちょっと苦労している。あとはロブの処理にあたふたしている。高齢になっても技術力強化のための学習復習は怠ってはいけない。去年は20ページ以上もテニス技術についてまとめていったが、たまには読み返さないと無駄になってしまう。
2025年1月11日土曜日
PM5時41分投稿 眼医者で3時間
スマホではgooglePhotoでカメラで撮った映像の編集機能が多彩だが、Windows11でもMicroSoftのフォトというアプリがスマホ以上に的確に編集機能がアップデートしており、小さなスマホ画面よりはパソコンに画像転送してから編集したほうが良い結果を産むと思う。パソコンでは取った画像は従来PhotoShopで、作る画像はIllustlaterが定番だったが、これからは使いやすいアプリがスマホでもパソコンでもかなり出てくると思う。
今日はそれほど寒くなかったが、空気が乾燥している。寝ているときにくちびるは乾くので、今夜から50%程度に設定した加湿器を使う予定だ。
午前中ツレアイが眼に異物感があるとのことで、9時半に眼科に同行した。瞳孔を開く薬を使うので車の運転は危険とのことだった。土曜日午後日曜日と休みなのでクリニックは満員で3時間も待った。図書館で借りてきた小説を2冊も読破してしまった。診察結果は眼にアレルギー物質が入ったせいだったらしい。帰りは遅くなったので、外食にした。
待っている間に、我がテニス倶楽部メンバー有志10名弱に1月中に新年会をやろうよメールを配信した。
2024年12月23日月曜日
PM8時06分投稿 誕生月焼き肉昼食会
午前中に昨日から続けていた障子と網戸の破れ剥がれの修復をやっておいた。風が強かった。今日はツレアイのハンドベル倶楽部での恒例忘年昼食会の日。dachs飼主はKさんの誕生日が昨日であったことに絡んで、Nさんご夫妻もお誘いして市内の焼き肉屋で短時間食事会を開催。Kさんの誕生月を祝ってHappyBirthDayデザートプレゼントを受けていた。線香花火がチカチカしてとても良かった。焼き肉5種盛りランチを食した。久しぶりの焼き肉でとても美味しかった。友達と飲み会だけでなく、昼食会も素敵だ。その後はテニスでひと汗かいてジムと銭湯で汗を流してきた。夕食のビールも今日は旨かった。2024年12月10日火曜日
PM7時11分投稿 浦和飲み会
昨日の大失敗で今日はSUICAを使えず、私鉄1,060円、JR1,060円を切符売り場で往復2回、現金で払った。オートチャージならクレジット払いやバーコード支払いと同様にその時の財布は痛まないが切符を現金で買うとお金のありがたみと運賃の高さがよくわかる。
駅のイルミも2日続きで観ている。