消費者センターを取材
今日も暑かったが、dachs飼主にとって久しぶりに忙しいスケジュールに追い回された。何とかこなせ、充実した一日が過ごせた。
朝は9時に愛子婆さんをディサービスに送り出した後、週1回のヘルスアップ教室に向かう。今月は腰の調子がよくなかったのと、週末の病院通いや旅行などで今日は初めての教室。来週も長岡花火大会に木金と移動するので行かれない。ストレッチと筋肉トレーニングを専任コーチの指導の下2時間強、トレーニングするのはジムに行くときの参考にもなるし、毎週日日の歩数や内臓脂肪率などのデータが逐次蓄積累計された表や実績がPC画面上に表示され、来週来月の目標設定のトリガーにもなる。
11時半に終了し、帰宅し急いで昼食をとって市役所に向かう。1時半から消費者相談センターを訪問し、市の広報誌に載せるため取材をさせて貰う。消費者相談センターは消費者が消費生活上で困ったことが起こった際に相談する窓口であり、市町村ごとに設置されている。相談員は消費者と訴を受けた事業者などとの間に立って、お互いに満足できる着地点を見出し誘導する重要な役目をしておられる。来週月曜日を目処に4百字詰め原稿用紙2枚程度に取材内容をまとめて、来る8月15日発行の広報誌に掲載予定。
取材がdachs飼主にとってもたいへん興味深く、1時半から2時間近くもかかってやっと終了。その後急いだが3時45分にテニスコートに到着。即テニスウェアーに着替え、5時までの残り時間、テニスを楽しんだ。あとはジムで走り、19時に帰宅後夕食をとれた。長い一日だったがいろいろ勉強になること多く、そこそこ楽しかった。明日もロンドンオリンピック開会式を観たいので4時起きだ。
長岡の花火を見に行かれるのですか、いいですねぇ。
私は、元新潟県人なのですが、未だに1回見たっきりです。
あの長岡の花火を思い起こすと、都内の花火が「おもちゃ」に思えるほどです。
長岡市が、8月のその日に祭りを行い花火を上げるのは、さすが旧長岡藩の心意気です。
新潟の花火はこの季節になるといろいろと話題に出ます。隅田川の花火大会も企画演出などは多分新潟の業者さんが旗を振ってくれているのでしょう。
テレビでは表現しきれない大きな花火を、観ることができるのを、楽しみにしています。
雨なら台無しですが・・・
[…] 昨年よりdachs飼主記事の掲載は3度目になる。 昨年から市の広報レポーターとして、年に1,2回、イベントや施設、市民のグループ活動などについて取材活動を行っている。昨年は8月15日号と2月15日号、今年は今日発売の8月15日号にdachs飼主の取材記事が掲載された。今回は市役所にある消費生活センターを7月27日午後に訪問した記事である。dachs飼主も似たような仕事をサラリーマン時代、顧客のクレームや要望などをうけたまわるセンター業務を経験しているので、センター相談員と取材予定を上回って3時間以上も喋りあった。 午前中は強烈な陽差しの中、テニスに出た。お盆に入っているが、熱中症になりそうなほど暑い。1セット1ゲームの戦いでほぼ10分で終わるのだが、その度ごとにコートの外の陰で小休止 しなければ倒れそうだった。 […]