蓮と睡蓮
朝、千葉ニュータウン談話室で滝野小学校に蓮が咲いているとの情報を得て小雨の落ちるなか、デジカメを持って牧の原まで出かける。
確かに滝野小学校裏門の小さな池に咲いており、5枚ほど写した。帰ってから庭に咲いているテッセンももう終わりかけであったが撮った。ネット仲間に聞いてみると蓮より背が高いと睡蓮というみたいであり、またテッセンも洋名(少しこの呼び方は旧い?)はクレマチスと言うらしい。ますます花の名前は難しいと感じたが、またひとつ勉強。左が蓮で右がテッセン。蓮の隣の黄色い花は蓮と違うようですが、私にはよくわからない。
昨日、席亭から写真をクリックしても枠がでてくるだけで、原寸で出てこないときがあるという情報を聞き、午前中に炉端の皆さんにそのような情報があるかをお聞きした。さっそく、はらしょさんが調査していただき、そういう場合があることを知らされた。3時間ほどソースを眺め回してみたが、内容・新着順では正しく出るが一覧表示でエラーになることは合点がいかない。試験炉端の初期バージョンでも同様現象は起こっており、近日中に完全オリジナル版で再テストを行い、原因を突き止めるつもり。テストの際、戻る釦の入れ替えや跳び先を変えたことが原因として可能性あり。
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのトラックバックは受け付けていません。
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする