dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

那覇に到着

 5時の天気予報では沖縄気温は20℃と出ていたが6時に自宅を出発した時の外気温は僅か1℃。薄手だがジャンパーを着て(荷物にはなるが堪えられない)6時39分の成田空港第2ターミナル行に、乗り込んだ。着替等など荷物は郵パックで4日前に送付済み。2000円程でスーツケース4泊分を送れたのはGoodだった。ヤマトやサガワより大幅に安かったがパソコンは航空便では送付できないようだった。

3時間の長い飛行機時間でした

 定刻通り、08:40にJETSTAR(A321neoLR)飛行機は動き出したが、満席。国内では珍しい3時間弱の飛行だが、飲み物やキャンディのサービスはLCRゆえ全く無し。離陸後直ぐに左窓から、雪を被った富士がよく見えた。あらためて、飛行機の3時間は長かった。無料WiFiは無いのでスマホは紀行メモ(google keep)入力ぐらいしか出来ない。席はエコノミーで幅だけでなく奥行きも狭いのでリクライニングは後席に遠慮しながら1段しか倒せないのでリラックスして眠ることが難しい。あと1時間我慢しなければならない。帰りの飛行機では軽い本でも買って時間潰しに読もうかなとも考えている。到着は早めで11時50分、気温は19℃曇。沖縄の天気は明日は雨、最終日の月曜は晴れたり曇ったりだが、残りの3日はすべて曇マーク。3日目は23℃予想が出ている。
利用するレンタカー会社はトラベルレンタカー。指定された10A場所で随分待たされた上に営業所までは20分もかかり、実際にレンタカーに乗れたのは14時30分。

海辺で食べたケバブもタコライスも最高でした

そこから瀬長島に行ったが海岸のテラスは駐車場が満杯で止める余地も無かった。やむなく展望台に登ってそこから長い階段を降りてウミカジテラスの最初の店『ウミカジ SUNSET パブ』でケバブとタコライスをテイクアウトし海沿いで昼食とした。那覇空港に近いので飛行機の離着陸がひっきりなしだった。曇ってはいたが沖縄グリーンとブルーは垣間見えた。ゆっくりと食事をして長い階段を登って車に着いた。識名園に行く予定だったがこの時点でもう3時になってたので、識名園はキャンセルし明日の朝食等を仕入れにイオン那覇店に行き、パンミルク野菜サラダヨーグルト&夜のツマミとオリオンビールを調達してきた。イオンを出て今夜のホテル首里城に着いたのは午後4時30分。フロントで優しいスタッフから詳しい説明を受け沖縄クーポンも6千円分貰って、あったかいクッキーまでプレゼントして貰った。
 既に到着していたスーツケースを受け取って1704室に入った。駆け付け一杯のオリオンビールを飲んでリラックスした。沖縄の道路は車が一杯で道路も信号も複雑で結構気が張った。
 5時半ころ、安里近くまであるいて沖縄そば屋「ゆうなみ」で三枚肉+ソーキそば、鶏塩そばを二人で食べた。本場のそばは美味しかった。帰ったのは7時すぎになったが、車は相変わらず多くて、慣れていてもドライブは難しいと思う。本日は1.2万歩以上歩けた。

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS

コメントする

管理人にのみ公開されます

使用できるXHTMLタグ: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)