dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

杉花粉

 先々週日曜日夜に花粉で苦しい目をして以来、目薬を差したり、抗アレルゲンサプリメントを飲み始めた。その後暖かい日が続き、昨今はスギ花粉のピークと天気予報で言ってるが、Dachs飼主にはそう花粉の飛散は感じられない。もう1,2回くらいは寝苦しくなるかもしれないが、今年のスギ花粉にはそこそこ抵抗できたようだ。
 今日のドルレートは1時95円台と相当な円高、と言うよりはドル安状況。日本株も低落傾向が続いているがDachs飼主の所有中国株も下がり続けており、外貨預金と株で今年は散々な経常利益減少が見込まれる。今株やドルを買い増すと将来大幅な利益アップが見込まれるのだが、心理的な余裕がまだ出てこない。金やプラチナはドルや株と違い、この3年間で3倍くらいの儲けになっていると先日ニュースでみたが、うらやましいことである。

コメント/トラックバック (2件)

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

  1. 昨日もニュースでやってましたね。
    でも、食品が目に見えて高くなり、とても株やドルを買う余裕はありません。(もとから買えませんが)
    イオン株も下がりっぱなしですね…。

  2.  毎日毎日、経済界は暗い話ばかりです。
    ガソリン、野菜、乳製品、小麦の値上げだけでなく、
    円高、株安で私たち消費者だけでなく、経済界も大慌てでしょう。
     正解では道路財源でいろいろ無駄遣いしているし、総裁決めもモタモタしているし、
      ふくだ君も、もうおしまいです。