dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

肺炎球菌注射

 一番日数の少ない2月が”逃げる”ように去って、今日から、はや3月。未明から雨戸越しに雷と大雨の洗礼を受け、いつもの5時半起床が5時に眼が覚めてしまった。凄い風が吹いており、玄関から3メートルほどの郵便受けに新聞を取りに行くだけにビニール傘を出さないとびしょ濡れになるほどの勢い。
 ところが、10時頃になると風は強かったが、青空でからっとした陽射しが降り注ぎ始めた。午後1時からのテニスは8名が集まり、賑やかに楽しく行った。木曜日は雪や雨の荒天で2週間ほど続けて休みだったので、メンバー同士も久しぶりの再会を喜んだ。「そだねー」と「もぐもぐタイム」も楽しんだ。
 30分ほど早めに退出し、市立病院へ。肺炎球菌ワクチン注射の期限が今月末に迫っていたので、急遽注射を受けに行った。普通1万円くらいかかるワクチンだが、市の補助があり、3000円で済んだ。補助は一生に一度しか受けられず、今月末までなので致し方なし。インフルエンザのワクチンも含め、医者や薬を好まないdachs飼主も一生に一度しか受けられぬ特典と聞けば、興味本位にでも受けてみるべきと判断した次第。5年間しか効かないとナースより聴いてがっかり。5年後以降は行かないと思う。
 1日なので、定例の市営テニスコートの4月度月曜日の予約抽選に参加した。30日の月曜日だけは、ゴールデンウィークに入るので、特に抽選倍率が高い。もうひとつ、外貨預金と中国株の月初値をチェックしたが、ドルユーロとも円高で、残高は減り、中国株も根が下がっていた。4月以降に期待したい。

コメント/トラックバック (2件)

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

  1. <一番日数の少ない2月が”逃げる”ように去って・・・>いい表現ですね、座布団1枚!
    私は前にも触れましたが肺炎球菌ワクチンを2011年11月に接種して6年目の去年3月に第1回の肺炎になりました。そして去年4月に再度肺炎球菌ワクチンを接種して3か月後に肺炎になりました。担当医曰く、接種したワクチンの効かないウイルスにやられたのではないか?とのこと。あまりワクチンを過信しない方がいいと思います。

  2.  余所は知りませんが、関西では「1月行く、2月は逃げる、3月は去る」というように春はすぐに来ることを期待をこめて言ってたように覚えています。
     肺炎球菌は医者嫌いの私にとっては、たぶん必要ないと思うので、5年後は受けないと思います。