修理費用超高額
午前中、少雨の中での月曜テニスはサーブもリターンも絶好調でとても気持ち良かった。サービスエースもタイミングの良いときに決まり仲間からも「いつもの君とちがうじゃないか」風の嬉しい”冷やかし”を何度か受けることができた。
午後、電源が入らないと修理に出していたAcerのノートパソコン「Aspire/V3 V3-772G-N76G/LK」の見積もりが修理センターからFAXで届いた。電源が入らなかったのはメインボードの不良との判定で基盤を変えないとダメとの判定であった。基盤料金\38,500、技術料金\15,000で代金引換\540を含むと税込総修理金額は\58,340。キャンセルしても\5,000かかるし、高額なPC本体なので、オシャカにするのは無駄なので、修理をお願いせざるを得ない。海外パソコンの修理にこんなにかかるとは思ってもみなかった。これからノートPCを買うときは国内メーカーにするか、延長保証を付けないと後で困ると猛省した。
いま、楽天オープン初日第4ゲーム錦織圭:D.ヤングの試合を見ている。第1セットを落としたあと第2セットを有利に進めている。流石、試合運びは落ち着いていてうまい。残念ながらWOWWOWの受信契約をしていないので初日しか見られないがいくら映画とテニスが好きとはいえ、テレビ視聴料金はNHKだけで十分と思っている。テニス仲間でも4軒ほど契約を交わしている好きな家族もおり、先々週の全米オープンを見に行ったり、今日も見に行っている仲間もいる。
[tip]水始涸
10/03~10/7は秋分節末候で水始涸(みず はじめてかる)。田の水がなくなること、言い換えると、稲穂の実りの時季をいいます。日本の稲穂は、収穫期に黄金色に輝きます。この時季に東北を旅していて、黄金色の稲穂に夕日が注いでいるのをみると、あゝ、何という美しい国に生まれたものかと思います。[/tip]
今、錦織初戦を勝ちました。このブログ見て気づきました。
2セット3セットは快感でした。ヤングも素晴らしかったです。いい試合でした。感動です
わが家はテニスのためにWOWOWを契約してます。テレビのチャンネルではテニス試合だけは夫婦共通してます。テニスをやっているおかげで試合観戦も楽しめます。今回は番組表を見逃しました。
明後日の2回戦も楽しみですね。たぶん良いラリー合戦が期待できると思います。