箱根初日は快晴
今日から2泊3日でツレアイと箱根リゾートドライブ旅。今日も良いお天気だ。週末までは寒暖の差はあれど好天に恵まれそうである。朝9時に出発してラミウリをいつものようにペットホテルに預けて、京葉原木ICから入り首都高東名経由で90キロ先の海老名には11時に到着。海老名では何も買わずにトイレ休憩のみ。
海老名を11:30分に出発し、小田原厚木有料道路を通って箱根湯本駅上の塔ノ沢無料パーキングには丁度正午に到着。自宅からの走行距離は130キロ。箱根湯本は新宿小田原から箱根への玄関口でここから登山電車で強羅方面に向かえる、いわば箱根の玄関口の駅となる。
まずは湯本駅にゆく途中の古民家風食事処『知客茶家(しかじゃや)』で昼食を取る。大和芋、とろろ、自然薯、豆腐、いずれも美味しかった。なかでも湯豆腐にとろろをかけた早雲豆腐はdachs飼主には絶品の旨さだった。大きなお世話だが、一度お試しあれ。
食後は湯場箱根湯本温泉熊野神社に詣で、早川を挟んで対岸の滝通りに向かい、旅館天成園内の玉簾の滝と飛烟の滝を見学。細い糸が無数に流れ落ちるような玉簾の瀧、細くも力強い飛烟の瀧の異なる趣の2つの滝が美しい庭園とともに自由に見られるのは嬉しい。その後、玉簾(たまだれ)神社に詣で、ご朱印を頂戴してきた。
お土産物屋をプラプラして塔ノ沢を15時に出発して、20分弱で強羅の貸しリゾート「サンダンス強羅」にチェックイン。ここは30年契約なので1泊一人千円で泊まれる。夕食はリゾートのメニューでお酒と食事を満喫した。これはもちろん別料金だが、冷酒「箱根のしずく」で料理がさらに引き立った。今日の万歩計の計測は6キロ1万歩を超えた。
あなたのコメント
強羅の貸リゾート, すばらしいですね。 さっそく調べてみます。 私は昨年妹夫婦とパッソを駆って京都出発, 東北6県を5泊6日(うち1日は, 車内泊)旅行しました。 さすがに疲れました。それ以来長期旅行は, 控えています。しかし一度, 鎌倉方面を旅したいとも思っています。28日は, ツレアイとともに霧雨のなか霧島サークル登山に挑み, 濡れネズミでした。一句「蕭々と 歩くあなたの背をみつめ 幸なりしかと 我おもうなり」~ ツレアイの後ろ姿に
詩歌もご趣味で羨ましいです。鎌倉方面に出かけられるl機会があればぜひお知らせください。昨年秋の鹿児島派遣東京グループの大半がお顔を見せられるよう取り計らいます。楽しみにしています。