2023年2月1日水曜日
AM9時50分投稿 右目手術
今日から2月。3月の月火コート抽選に参加した。相変わらずメインのコートの半分5,6,7,8番コートが使用できない。昨日事務所スタッフに聞いてみると現在照明工事だそうで、3月中にはオープンするそうだ。昨年夏頃から半年以上も閉鎖されている。金曜日の抽選がタイトなのでUさんに抽選権を少々分与させて貰った。
1月の金融はほぼトントン、ドライブは600Km走行した。また、スマートウォッチのデータが良く見えなくなったので、初期化再設定した。
12時に眼科クリニックに行って右目の白内障手術を受ける。帰りは眼帯なのでツレアイに送迎を依頼している。
手術の流れは次の通りに推移した。
11時50分 来院、保険症、診察券渡し、体温36.5血圧78ー124、手指で酸素濃度98%した。11時55分 点眼1回目、12時00分 点眼2回目、12時30分 点眼3回目、12時35分 点眼4回目を終わり、ドクターより、術後の注意などを受けた。目薬は、明日午前中来院し、眼帯を外した後、目薬3種を朝昼晩、5分以上おいて点眼する、またマスクは不織布マスクを毎日取り換えることなどを指示された。
1時半からオペは始まったようで、2時現在2人が終わった。眼帯が大きく厚いので、右眼が保護メガネに収容できるかどうか心配になる。dachs飼主の手術予定時刻は午後3時と聞いている。30分で2人が手術を受けているようだ。2時半になったのでトイレで用をたしておく。手術前に入歯、カツラ、貼薬、眼鏡、腕時計などは外しておかなくてはならない。手術室で手術着、帽子を付ける。手術は10分以内で終わったけど、疲れた。。。午後3時半に無風に来てもらい無事帰宅の途についた。眼帯がおもいのほか厚く出かかった。