2019年3月6日水曜日
PM4時20分投稿 梅巡り筑波と水戸
朝8時にスーパー駐車場に留めてバスを待つ。今日は、スーパーベイシア後援の日帰りツアー『梅の旅』5,990円に参加した。定刻8時20分にベイシア駐車場を出発し、龍ケ崎線を通って圏央道牛久阿見ICに入線し、筑波JCTにて常磐自動車道に入った。谷田部東でトイレ休憩後、筑波山に入った。10時に筑波梅園に到着し先ずは梅園を鑑賞。白梅は7分咲紅梅は満開とのことだったが、まさに満開の梅を堪能できた。急坂を上下しながら四阿まで半時間程散策。10時半に筑波山神社に向かい、約10分。参拝は10時45分から11時15分。1昨年暮れに参拝しているが新鮮な気持でお賽銭を奉納し、今年の安寧を祈願した。ここから約1時間、水戸に向かった。11時45分,常磐道土浦北ICから水戸ICに12時15分、その後近くの水戸ドライブインひたちの里で13時25分まで昼食&御土産購入勧誘タイ厶。ナニも買わなかったが昼食にも入っていた必要のなき水戸納豆を御土産として全員に配っていた。
水戸偕楽園は今秋から有料になるとのことだが、今年の梅園散策は無料。13時40分から14時50分まで梅園散歩と有料の好文亭を見学した。
15時半にはメンタイパークに到着した。工場見学とあとは出来たての明太子試食と各種明太子商品販売コーナー。買うものが無かったので明太子ソフトクリームだけを食べた。出発は16時10分。これで今回ツアーは無事終了、一路我が街へ。到着は午後6時を回る筈なので到着地ベイシアで夕食用に惣菜や寿司を買って帰る予定だ。今から暫くバスの中で眠る。